1: 2020/09/04(金) 02:44:35.195 ID:zUoG7zwt0
これが社会のやり方なん?
はっきり言っておかしい
てか、クビにしろよ笑
対策【部下をクビにして俺が担当する】
これ言っていいか?
2: 2020/09/04(金) 02:45:25.892 ID:zUoG7zwt0
俺の承認印があったら全部俺のせいとか
バカ?
確認とか、無駄だろ笑
3: 2020/09/04(金) 02:45:39.816 ID:pXtzybbu0
確認に何の意味があるのか分かってないとこが無能そう
4: 2020/09/04(金) 02:45:40.186 ID:bz1vGLWiM
ミスに気が付かない奴はこの会社にはいらない
5: 2020/09/04(金) 02:46:10.420 ID:lkcCRKz70
部下がいる役職なのにそんな作業してたらもったいないだろ
6: 2020/09/04(金) 02:46:27.132 ID:JkiWOTd50
△-△、 部下が確認済みだからヨシ!
/___+_____ゝ
(´・ω・` )
て_ヽ ヽへ
へ| _/
 ̄│
7: 2020/09/04(金) 02:46:50.852 ID:rgd8SJrkM
部下の仕事の責任を持つのがお前の仕事
8: 2020/09/04(金) 02:46:54.654 ID:zUoG7zwt0
ミスする奴の方がいらないんだよなぁ
人はミスする生き物だから確認が必要ってんなら
確認する人を確認する人を確認する人をの無限ループじゃね?
1億総確認でもしてろ笑
9: 2020/09/04(金) 02:46:57.788 ID:bylaxTsd0
こいつを昇進させた会社さんサイドの責任は重い
10: 2020/09/04(金) 02:47:06.683 ID:3/+VUlMua
何のための上司かと
自分が最終決済者だったら確認が仕事
11: 2020/09/04(金) 02:47:25.112 ID:l7wS2Q3B0
じゃあお前のせいじゃん
12: 2020/09/04(金) 02:47:53.232 ID:i8ayn4b+0
ダメだこいつ
13: 2020/09/04(金) 02:48:02.449 ID:s9Ocwk3E0
入ってどれくらいの部下かによるな
新卒とかだったらお前が悪い
19: 2020/09/04(金) 02:52:16.933 ID:zUoG7zwt0
>>13
数字が合ってるか確認するだけだから小学生でも出来る
22年生きてきて今更不慣れとか通用しねーんだよ笑
14: 2020/09/04(金) 02:49:13.808 ID:zUoG7zwt0
無能わらわらで草
そもそも
部下が
ミスしなければ
よいのでは?
確認せず押印だけなら
より効率的に業務を行えるね?
25: 2020/09/04(金) 02:54:39.349 ID:pb90cCh1d
>>14
お前の仕事はハンコ押すだけなの?ww
32: 2020/09/04(金) 02:58:41.016 ID:psjrVMtUa
>>14
その通りだよ
そして確認せずに承認印押すだけのお前はいる意味がないのでクビにしちゃった方が効率的なんだ
36: 2020/09/04(金) 02:59:32.354 ID:JU4DKgsga
>>14
結果ミスが出るなら全然効率的じゃないじゃん
15: 2020/09/04(金) 02:49:49.976 ID:7xqZhX23a
お前が確認めんどいならダブルチェックの仕組み作るのがお前の仕事じゃね?
16: 2020/09/04(金) 02:50:56.618 ID:zUoG7zwt0
>>15
ダブルチェックってんなら
部下が書類作成後確認して俺に渡して俺が承認するわけだから
それで形はダブルチェックだろ
大丈夫か?笑
20: 2020/09/04(金) 02:52:20.974 ID:XZDVOy0Rd
>>16
チェックしてない時点でお前の落ち度じゃん
18: 2020/09/04(金) 02:51:47.535 ID:o8lsPfFb0
おまえが確認のミスをしたせいで上司がミスに気付いたのだが?
おまえのミスなわけだがそのことについては?
21: 2020/09/04(金) 02:52:22.184 ID:uPSMgCDP0
その無能何年目?😳
22: 2020/09/04(金) 02:53:02.251 ID:Kaf81BC7a
お前が盾になれ
23: 2020/09/04(金) 02:53:41.932 ID:3/+VUlMua
数字が合ってるか確認もできない奴はクビでいい
もちろん関わった奴全部
24: 2020/09/04(金) 02:54:23.237 ID:s9Ocwk3E0
お前の気持ちはめっちゃわかるけど
そこでキレ倒してる時点でお前はダメだよ
別にお前がそれで死ぬほどせめられたわけじゃないだろ社内の雰囲気乱すな
死ぬほどせめられたんだったら会社が悪い
31: 2020/09/04(金) 02:58:20.625 ID:zUoG7zwt0
>>24
休みなのにメールの嵐でしたよ笑
26: 2020/09/04(金) 02:55:37.115 ID:JU4DKgsga
責任とるから給料が高いんだぞ
そもそも承認印押したのはお前だろ
27: 2020/09/04(金) 02:55:45.241 ID:zUoG7zwt0
俺叩いてる奴は一生出世できないだろうな
確認なんてもんはこの世に必要ない
ミスしなければいいんだから
人はミスする生き物ってんならもう分かるな?
【一億総確認社会】だよ笑
誰も人を責められない
33: 2020/09/04(金) 02:58:52.913 ID:JU4DKgsga
>>27
経営者の親の元で育った自営業者だけどお前は間違ってると思うぞ
28: 2020/09/04(金) 02:56:15.069 ID:bvtZk8pR0
うーんよくわかんないけどヨシ!
29: 2020/09/04(金) 02:57:02.531 ID:4jJRq6oN0
部下がミスしなければいいのなら部下に対策投げればいいじゃん
30: 2020/09/04(金) 02:57:15.858 ID:3/+VUlMua
ちなみに俺は中間決裁者だけどしょっちゅうミスを見つけて報告してるわ
それが仕事
34: 2020/09/04(金) 02:58:56.300 ID:SIzL0EA+0
ミスしなければいいって確認ミスしたお前がいうな
35: 2020/09/04(金) 02:59:28.398 ID:njJG2GFG0
お前が確認しなかったことが悪いんじゃない、そいつに任せた事が間違いなんよ
部下のケツ拭く覚悟がない奴が上に上がるな
40: 2020/09/04(金) 03:01:41.053 ID:M0HRi5mda
>>35
まあ他人のケツなんか拭きたくないから「ウンコ残ってんぞ」って指摘して
本人に拭かせるための仕組みが決裁なんだけどね
37: 2020/09/04(金) 02:59:59.934 ID:pb90cCh1d
ミスしなきゃ良いってんならお前いらないな
38: 2020/09/04(金) 03:01:15.000 ID:zUoG7zwt0
確認だけが仕事じゃねえよ他にもあるよ
むしろ確認は片手間に近いわ
45: 2020/09/04(金) 03:02:47.131 ID:JU4DKgsga
>>38
じゃあお前の上司にそう言えば?
お前より「出世」した人の意見がどういう物かを確認して来な
39: 2020/09/04(金) 03:01:38.451 ID:s9Ocwk3E0
お前はミスしたことないのかよ
てか今回のこれがミスだろ
41: 2020/09/04(金) 03:02:34.118 ID:psjrVMtUa
片手間の仕事も満足にこなせないヤツを世間では無能と言う
42: 2020/09/04(金) 03:02:36.326 ID:uzwkAJ9Yp
要するにミスするような無能はいらないってことだよな
43: 2020/09/04(金) 03:02:36.700 ID:l7wS2Q3B0
しかしこれだけキレてるのを見ると上司にボロクソに人格否定されたか、部下に当たったのが皆に知れ渡ってハミられたか、これが決め手でクビか出向になったかのどれかかだろうな
その程度のミスならスレ建てるにしても正社員であるならばグチ書いてお終いのレベルのはずだわ
44: 2020/09/04(金) 03:02:41.980 ID:zUoG7zwt0
俺だって本当は確認してるよ
てかしてたよ
でも一箇所今回見落としたんだよ
そしたらメールの嵐で怒られたんよ
部下は涼しい顔なんよ
腹立つだろ!?
48: 2020/09/04(金) 03:05:03.925 ID:JU4DKgsga
>>44
今回は飲んで「お互い気を付けような」で今後の対策を部下と考える
次からはお前はミスしないよう気を付けて、部下が対策を無視してミスを繰り返すようなら叱れ
46: 2020/09/04(金) 03:03:09.968 ID:Ch7D+Ra90
数字確認するだけの仕事出来なかったのお前もぢゃん🤣
47: 2020/09/04(金) 03:04:56.129 ID:QN1Ozh6zd
検認がいらないんだったら上司もいらないやん
つまり>>1は不要
50: 2020/09/04(金) 03:06:43.602 ID:M0HRi5mda
無能の下で働かなくてもいいじゃん
辞めちゃえ!
51: 2020/09/04(金) 03:06:49.556 ID:Ch7D+Ra90
というかこんな時間まで起きてるから簡単なミスすんだよ
さっさとおねんねしな坊や😎
52: 2020/09/04(金) 03:07:48.700 ID:hnFxYKgVd
お前20代で意識高い系な感じだろ
文章の書き方が意識高い系の連中の書くnoteとそっくりだわ
53: 2020/09/04(金) 03:10:29.324 ID:3UqDbWfR0
自ら部下穴埋めの降格を願ってんだから後腐れなく処分できるいいやつじゃん
54: 2020/09/04(金) 03:13:16.590 ID:CaUkNRxdp
横からすまんが無能多すぎじゃねえ?ミスしなければ確認する必要がない=仕事効率が上がる
こんなことも言われなとわからないのか?
57: 2020/09/04(金) 03:15:10.812 ID:uzwkAJ9Yp
>>54
本当にこれなんだよな
58: 2020/09/04(金) 03:16:10.940 ID:xMKTQDoTd
>>54
逐一確認するコストよりミスしたことが判明した時にかかるそれへの修復コストの方が大きいということも言われないと分からない無能なの?
62: 2020/09/04(金) 03:24:49.349 ID:9JiTkbZb0
>>54
人間にそれを求めるのが馬鹿なんだよ
だから確認するための役目を与えてるのにそれを自分から放棄するとかありえない
55: 2020/09/04(金) 03:13:22.822 ID:pb90cCh1d
まぁ上司から部下の面倒も見れないって事で査定が下がっただけの話だもんね
56: 2020/09/04(金) 03:14:30.963 ID:mtjfWWQNa
人間はミスする生き物
63: 2020/09/04(金) 03:27:14.741 ID:EnXGoRVY0
部下猫「上司が確認してくれるからテキトーでヨシ!」
上司猫「確認してないけど部下が確認しただろうからヨシ!」
64: 2020/09/04(金) 03:29:49.347 ID:PdLy0Jlt0
「ミスしなければいいだけ」
って言ってる奴マジか???
学生時代にテストの見直しとかしたことない?
人間はミスをする生き物だぞ
65: 2020/09/04(金) 03:31:25.987 ID:COX+AsFKa
>>64
分かりやすいな
テストで100点以外取ったことない奴がいれば「ミスをしない人」だな
68: 2020/09/04(金) 03:39:55.273 ID:l7wS2Q3B0
みずほ証券のようなところに勤めてるような奴でさえしょーもない誤発注するぐらいなんだから、パンピーなんてもっとしょうもないミスしまくるだろうに
ミスしなければって前提の自信それ自体は凄いわ
71: 2020/09/04(金) 04:00:34.503 ID:KaHIg2SE0
1は何のためにいるのか
73: 2020/09/04(金) 04:59:07.114 ID:z9Z6ugTj0
>>71
ハンコ押すためにいるんだろ
今だと珍しくはない職種だね
75: 2020/09/04(金) 05:54:00.644 ID:zuftRxTT0
>>73
正社員なら簡単に首切れないからね
仕方ないね
74: 2020/09/04(金) 05:17:27.053 ID:M0Ro5rrPx
部下と上司を対立させる会社は経営者に問題があるからやめた方がいい
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1599155075/
コメント