1:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 19:13:09.08 ID:4lIX6eqS0.net
2:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 19:16:54.16 ID:5cH6CB410.net
FF15はベンチマークソフトとして愛されてるよな
3:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 19:18:44.10 ID:FS8Nst8Y0.net
PROJECT ATHIA既にグラフィックスがしょぼくみえるんだが大丈夫か?
6:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 19:22:22.04 ID:VtaNiIqM0.net
>>3
グラはしょぼくていいから完成品を販売して欲しいわ
4:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 19:20:11.59 ID:NM9RCRM60.net
レベルエディタはいつでるんだ?
5:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 19:20:40.90 ID:FBdJfQ/Ea.net
技術自慢するにしてもマトモなオープンワールド一本作ってからにしろよ
7:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 19:25:48.31 ID:GQol6+Wj0.net
ここのプロジェクトATIAみたいなやつイマイチぱっとしないよな
8:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 19:35:41.40 ID:LDEeakVE0.net
グラをほどほどにして中身に力入れろ
失敗続きじゃねーか
9:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 19:45:07.69 ID:b59BdcTc0.net
FF15って広いけどスカスカだったよね
物語もないし敵も全然いない
11:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 19:58:29.30 ID:FOY8P8DY0.net
>>9
メタギソ5もうだったけどホントただ広いだけだったね
Falloutみたいに色々盛り込まないとな
13:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 20:18:18.74 ID:jr4QUR670.net
海外で論文が出る→海外メーカーが採用→採用事例を発表→日本のメーカーが真似する
全然最先端じゃない
14:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 20:19:34.11 ID:+xPR67KZ0.net
OW初でパーティ戦闘やるのは無理がありすぎた
15:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 20:26:43.27 ID:xJvgvROE0.net
その労力で普通にゲームで完結させれば良かったのに
ロイヤルエディションまでだしときながら完結は小説とか
最初からゲームブックとして出せや
16:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 20:33:33.74 ID:Yz4f6/+Ba.net
>>15
完結はしとるぞ、小説はあくまで別ルートだし
17:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 20:40:53.54 ID:xJvgvROE0.net
>>16
へー
完結DLC発売したんだ
君の脳内で
19:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 20:49:22
>>17
追加DLC=別ルートストーリー=小説だぞ
18:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 20:41:34.26 ID:LORu4Xed0.net
FF15って最初は車飛ばせる予定無かったのに急に入れたもんだから
他の修正間に合わなくて木が生い茂ってて道路からは
森の奥まで見通せない所を飛んだら道路からちょっと奥に
入った所から何もない土地が続いてるってこともあったしな
20:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 21:32:19.50 ID:ZcN60ZuI0.net
で、この素晴らしい技術力で神ゲーを出すのはいつなんすか?
21:名無しさん必死だな:2020/09/10(木) 22:02:33.01 ID:XI5Xj0Fy0.net
物語のほとんどはOWとは関係ないマップで行われるという意味の無さがヤバい
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1599732789
コメント