【悲報】新卒ワイ、自分が人と接するのが苦痛な性格とは知らず事務職を選んだ結果www






1名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:27:22ID:Uv2


とにかく目上の人に囲まれてる状況がまず無理
常にこれしたら怒られるんちゃうかみたいに考えて緊張しとる
完全、向いてない仕事やわ









2名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:28:01ID:jLA


実はどの仕事もそうなんや




3名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:28:35ID:Uv2


大学生の時は事務所天国や思うてたのに
こんなに適正がないとは思わんかった…
常にデバフかけられてる状態で働いとる気分や




4名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:29:14ID:SM9


事務職は関係ないで




5名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:30:26ID:Uv2


>>4
いや一日中一緒なのはキツいわ




6名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:31:12ID:sxn


営業なら死んどるぞ




8名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:31:43ID:Uv2


>>6
車で一人でいれる時間があるだけ全然違う




7名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:31:21ID:Uv2


ただ営業も普通に自分の机あるしな…
自分の家から営業する仕事とかない?




9名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:31:45ID:f9b


>>7
フリーランスのプログラマーにでもなれば?




10名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:32:46ID:Uv2


>>9
今SESのPC関係の事務や
フリーランスなるには現場経験あるから積んどる




11名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:33:08ID:OVA


人と話さずにできる仕事とかごく一部やろ




12名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:33:38ID:Uv2


>>11
警備員とか一人でやれるイメージあるけどな




13名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:33:48ID:Zu2


営業とか知らんし興味もない人間に会った数分で自分って存在を売り込んで定期的に連絡して「私はあなたを忘れてないし気にかけてるでー」せなあかんねんでしんどいぞ




15名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:34:52ID:Uv2


>>13
タイマンのコミュならまだええ
囲まれてる状況や怒られる状況が無理やねん




19名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:36:21ID:Zu2


>>15
タイマンでただ話すだけなら大抵の人間がいけるねん
問題はその向こう側や

大人数に囲まれるのに弱いレベルのコミュ障じゃ営業なんか無理やで




23名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:39:46ID:Uv2


>>19
そもそも電話取るのも死ぬほど嫌なワイには向いてなあ思う




14名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:34:09ID:Y63


ワイ、出社して一言も口を聞かずに業務終了wwww




16名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:35:05ID:5MB


ワイは上司とちょっと会話するだけや
チャットで報告とか相談もできるしマジで最高




17名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:35:35ID:Uv2


>>16
客と喋るのもなしなのが理想




18名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:36:05ID:5MB


>>17
開発やからそもそも客相手しないで




20名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:37:52ID:PTE


ワイ逆に目上の人だけの方が得意や
同輩後輩が苦手




29名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:47:16ID:xnA


>>20
分かる




22名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:38:51ID:Uv2


>>20
同期とか後輩は
まず怒られる心配がないから余裕
仮に切れられても、目上の立場使って黙らせることができるが楽




25名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:40:34ID:PTE


>>22
そうなん?

上の人たちに囲まれたミーティングで何か意見あるか?って聞かれるのはめっちゃ苦手やったわ
ペーペーで何が問題点なのかとかそも分からんからな




21名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:38:23ID:PTE


でも囲まれた中で主張するのが苦手なのはわかる




24名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:40:30ID:Dmu


社会不安障害の特徴のひとつやな
他人特に目上の人間に見られながら動くのがしんどい




26名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:40:59ID:PTE


電話苦手な子は多いな




27名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:44:22ID:PTE


電話でも何でも慣れやから頑張れ
聞き取れなかったら、恐れ入りますが今一度お願いします?って済まなそうに言えば大体OK
電話番なんて新人に決まってるからな




28名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:46:32ID:J1g


うちは上司がさらに上の上司を恐れるあまり
何もかも完璧にやろうとしすぎて
下にも過度な成果を求めてくる
給料違うのに同じレベルの責任求めないでほC




30名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:54:04ID:2RP


確かにこんなに仕事で喋るとは思ってなかったわ




31名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:54:19ID:UEa


目上()より後輩や年下の方が気を遣うわ
上は右肩下がりやけど下は右肩上がりやからな




32名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 19:55:10ID:IOA


>>31
後輩から下から突き上げられるのはつらいわよね?




33名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 20:01:00ID:UEa


>>32
気を配ってれば後輩ほど気を配ってくれる人はおらんで
ありがたいことや




34名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 20:04:17ID:PTE


そう言えば2年目の時にフロアの新人の面倒を見る係にさせられて、社内の申請ルールとかワイもよくわかってない(部署の人らもよく分かっとらん)のに先輩なら分かるんやろ?みたいに投げてくるから困ったわ
都度総務やらに問い合わせてやり方教わってそれを教えて…で
そんでやっと申請出せたやで彡(^)(^)ってなっても上が決済滞らせてワイにまた連絡来たりでいい思い出ないわね




35名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 20:05:13ID:UEa


>>34
スゲーいい人そう




36名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 20:07:44ID:PTE


>>35
良い人かは知らんけど
ワイ1人で5人の面倒見て大変やったぞ?ワイだって詳しくないのに!




37名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 20:09:44ID:UEa


>>36
いい人いい人
都合のいい人
どうでもいい人

いい人ほど報われないから敢えて言うと自分の為に生きてクレメンス




38名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 20:17:14ID:PTE


>>37
しらんがな
嫌なこと出来ないことはそら嫌や言ってるわ




39名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 20:35:31ID:pGj


研究開発職なら誰とも話さす黙々と仕事できる
そう思ってた時期がワイにもありました
内線でテンパリまくり相手怒らせまくりや




40名無しさん@おーぷん20/09/09(水) 20:37:28ID:e5o


電話対応やっと慣れてきたわ
最初ほんまにカオナシみたいな喋りやった







引用元【悲報】新卒ワイ、自分がこんなにも人と接するのが苦痛とは知らず事務職を選び後悔


コメント

タイトルとURLをコピーしました