【悲報】ぷよぷよ、極めた者同士が戦った結果置き方が完全に一致してしまうwvumwvumwv

1:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 04:58:44.76 ID:aLYcqnYu0.net


22手シンクロ
どっちも日本最強レベル





4:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 04:59:08.26 ID:aLYcqnYu0.net


ノータイムで最適解選択した結果同じになる





5:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 04:59:15.47 ID:ynOt+KiAM.net


えぐ




6:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 04:59:19.69 ID:ynOt+KiAM.net


すごいな




8:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 04:59:23.76 ID:t/4pQQJ/r.net


降ってくるのおなじなのかかよクソゲーやん










9:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 04:59:26.67 ID:Ycqf+gDw0.net


なんで違うミノ順にしないんや
クソゲーやろ




17:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:00:19.89 ID:aLYcqnYu0.net


>>9
同じのにしたほうが実力差が出るからやろ




22:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:00:44.61 ID:Ycqf+gDw0.net


>>17
頭もぷよぷよでつまってそう




35:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:02:14.82 ID:GLZKHpEQa.net


>>22
なんかかわいい絵が浮かんだわ




11:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 04:59:43.92 ID:PT2V4BXf0.net


これもこう?




18:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:00:25.81 ID:8C1HpYK/0.net


>>11
もこうはこんな上手くないで




14:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 04:59:53.25 ID:aLYcqnYu0.net





15:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 04:59:54.83 ID:z8be6rZI0.net


たまにあることだろ
いちいち騒ぐほどじゃない




21:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:00:42.99 ID:aLYcqnYu0.net


>>15
土台レベルならしょっちゅうだけど22手は聞いたことねーよ




40:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:03:24.19 ID:yJPU/G8v0.net


>>15
逆張りしていくゥー!




16:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:00:12.71 ID:FtRw9JTN0.net


ぷよぷよの対戦って両者配牌同じなんか?




23:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:00:56.34 ID:h2jhM20Od.net


相手の置き方見えるんだから真似してるだけなんじゃないの




127:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:23:13.96 ID:Sw/yLgX80.net


>>23
画像やとお互い次のぷよが降ってきてないのも同じってことは殆ど誤差ないスピードって事やろ
コピーで22手同時って可能なん?




132:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:24:02.24 ID:ZxgHQF6XH.net


>>127
同時は無理や
一手遅れくらいならワイでもできる




24:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:01:03.69 ID:4aCoOZWD0.net


最近の作品のツモの偏りクソだよな




25:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:01:23.93 ID:chnDiQMJ0.net


こいつらは安定的な積み方であって最適解ではないで




26:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:01:26.43 ID:9hTuA/NJ0.net


どのゲームも「もうジャンケンでええやん」になるのはさけられないのか?




27:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:01:37.59 ID:Da602JmFr.net


ももけん切り抜きで見たGTR連鎖尾ほんとすごい





28:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:01:39.41 ID:T+oGCM2B0.net


これ先に連鎖しかけた方が負けるんか?




47:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:04:25.36 ID:Engi+gvtr.net


>>28
弱い連鎖で仕掛けると打ってる途中にそれ以上に伸ばされて負ける
この人たちは15連鎖を16連鎖で返したりしてる連中




29:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:01:44.50 ID:AwdwWqjN0.net


ももけんまだ上手くなってるの中々おかしい




30:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:01:49.63 ID:DXHPrjAS0.net


なんで下のスコア微妙にちがうの




41:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:03:40.07 ID:FtRw9JTN0.net


>>30
下押してる時間の差ちゃう?




31:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:01:50.36 ID:aLYcqnYu0.net


もうこれAIだろ……




32:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:01:57.77 ID:f24HKS/40.net


最適解なのか?




34:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:02:00.49 ID:5ZadeQeZ0.net


グミ食いたくなった




36:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:02:22.10 ID:P2wME+wca.net


ヒカルの碁で見た




37:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:02:28.25 ID:MU83RwD8a.net


ぷよぷよできるやつすごいよな
やろうとしたけどワケわからんわ




44:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:04:06.05 ID:Ycqf+gDw0.net


>>37
覚えゲーやぞ




39:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:03:13.52 ID:5CklNBVy0.net


そこそこIQないとできなそう




42:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:03:42.90 ID:A6CaoRg2p.net


このゲーム途中まで相手の真似して積んでカウンターで起爆すれば必ず勝てるんやろ?実力差とかないやん




55:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:07:05.03 ID:s0u6aY7Ba.net


覚えゲー言うてもおじゃまぷよでぐちゃぐちゃにされるやろ




58:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:08:11.03 ID:wTBh7mTiM.net


速度と落ちてくるお邪魔の配置で変わりまくるから言うほど




60:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:08:35.23 ID:SgvdjG3I0.net


ワイはぷよぷよよりテトリス派




63:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:09:30.35 ID:6vN+wf2B0.net


大連鎖だけじゃなくジャブの小さい連鎖を打つことも考えながら組んで
結果完全一致してるのがすごい




64:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:09:40.35 ID:1j6BlvNa0.net


momokenってまだおるんか
昔やってた時からおるわ




70:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:10:21.98 ID:6vN+wf2B0.net


>>64
先週末に初めて負けた




65:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:09:42.41 ID:vDv7AT8B0.net


テトリスって集中力を鍛えるだけだよね




79:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:12:33.05 ID:SgvdjG3I0.net


>>65
結構考えてるよ
集中力もそうだけど反射とかも大事




74:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:11:26.60 ID:Ale2mE5QM.net


>>65
テトリスはすげーとはならないよな
ぷよぷよは頭良くないとできないけどテトリスは慣れだし




82:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:13:37.20 ID:SgvdjG3I0.net


>>74
どんなものでも最終的には慣れだよ




93:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:15:16.73 ID:mnIk9ITD0.net


>>65
>>74
対戦テトリスは普通に頭使うぞ




66:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:09:49.91 ID:9sgyg4EfM.net


このレベル相手にカエル積みで勝てる要素あるんか?




75:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:11:29.57 ID:mapHQbaA0.net


6連くらいは覚えられてもめんどくさくてハーピーになるわ




76:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:11:44.09 ID:FtRw9JTN0.net


ぷよぷよって誰でも楽しめて母親とかもやったりするけど
上位対決とか見てても何もわからんのがネックよな
将棋なら解説が間に合うけどぷよぷよは解説してる間に終わるし




86:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:14:01.47 ID:ZA9eDwnWp.net


>>76
強い人のプレイは見てるだけでも勉強になるで




89:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:14:35.73 ID:4rM/PAqz0.net


>>76
なぞぷよやれ




77:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:11:45.10 ID:n1FYs9Yd0.net


もこうがニコニコに投稿してたころはよくぷよぷよ動画見てたわ




81:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:13:33.62 ID:D4ceuVUF0.net


未だに連鎖のやり方が分からん




83:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:13:46.28 ID:qOWTwxQhM.net


以下チーズ牛丼禁止




84:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:13:51.29 ID:h87t5WZ+a.net


最近のぷよぷよはテトリスと合体してるからテトリスもうまくないとダメなんやで




85:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:13:51.86 ID:6vN+wf2B0.net


次はどうなったの?
12列目に寝かせて2ダブと1列目に立てて3連鎖に分かれたのかな?




96:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:16:09.41 ID:fgKyeAnIp.net


GTRが答えだよな




98:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:16:24.49 ID:kfSTUix20.net


今のぷよぷよは一瞬で勝負つくようになったよな
ちょっと見たことあるけどあんまりわからんまま終わるからそこそこ詳しくないと見ても面白くない




99:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:17:29.03 ID:z8be6rZI0.net


ぷよぷよって新規もおらんしこのまま一生同じような面子が同じようなこと続けてそう




102:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:18:03.43 ID:WYrxe0eJa.net


>>99
でもなぜか若手が出てくるんよなぁ




104:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:18:58.07 ID:SgvdjG3I0.net


>>99
SEGAが客を増やす工夫をしないのが悪い




101:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:17:58.99 ID:K8Y8XBU4a.net


対戦テトリス舐めてるやつはkazuふれあをみろ
あめみやはいい




109:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:20:18.64 ID:SgvdjG3I0.net


>>101
これ
あめみやはRENとかいう単調戦法しか使わんしな
それに比べkazuとふれあの最強っぷりはやばい




111:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:20:58.22 ID:K8Y8XBU4a.net


>>109
純粋に惹かれてやりたくなるうまさ
なおちっとも近づけない模様




121:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:22:39.23 ID:SgvdjG3I0.net


>>111
ワイもその2人見てテトリス始めたわ
追いつける気せんけどな




106:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:19:43.07 ID:QpvZiAbXM.net


これつまり進化のないゲームってことやないけ?




107:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:19:48.68 ID:HhK/ppJ00.net


ぷよぷよはプロデューサーが無能すぎる




113:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:21:26.23 ID:DEL9VVp60.net


同じ積み方するくらいならさっさと消しておじゃま押し付けたほうがええとかならんの?




115:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:21:58.18 ID:K8Y8XBU4a.net


>>113
対応されるちリソース不足で負ける




119:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:22:20.10 ID:mjOCXzsD0.net


>>113
お邪魔が全然お邪魔にならないんだよね




123:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:22:51.24 ID:aLYcqnYu0.net


>>113
さっさと消したらその連鎖してるうちに相手が連鎖数伸ばして簡単に負ける




116:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:22:01.60 ID:vQqfzrl00.net


テトリスの戦術の選択って何によって決定されるんや?なんとなくこの形にするか~ってやってる訳じゃないやろ?




124:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:22:52.19 ID:K8Y8XBU4a.net


>>116
下に出来た穴を効率よく露出させつつ相手に効率よくダメージ与える積みや




135:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:24:39.81 ID:SgvdjG3I0.net


>>116
nextに出てるミノの順番と相手がどういう形で組んでるかで戦法変える
相手が得意としてる戦法にメタを張るのもある




126:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:22:58.67 ID:JfjyG7vB0.net


ぷよぷよって配牌に乱数ないんか?




137:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:25:19.51 ID:6vN+wf2B0.net


>>126
試合ごとに乱数でツモが決まって、決まったツモは2人とも共通




146:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:27:15.38 ID:JfjyG7vB0.net


>>137
開始でもう決まっとるんやね
なるほどトンクス




142:風吹けば名無し:2021/04/19(月) 05:26:54.87 ID:3Pb4/eGx0.net


将棋でも序盤の戦型によってはお互い対称の形になるやろ それと同じや




引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618775924




コメント

タイトルとURLをコピーしました