1: 2020/10/28(水) 00:37:35.030 ID:QwPOo8vAd
マジ店舗によるだろ。コンビニとか早いけど近くのイオンとかクソ時間かかるわ
2: 2020/10/28(水) 00:38:24.066 ID:7qVufeF00
SuicaとかiDとかは早いよ
3: 2020/10/28(水) 00:38:28.025 ID:HYKn2p5f0
クレカで言いじゃん
4: 2020/10/28(水) 00:38:34.047 ID:eO2/f+au0
コンビニのババアが思いっきり画面に押し当てるからカードに変えたわ
5: 2020/10/28(水) 00:39:05.421 ID:rao2y7Y80
QRコード決済とかいうキャッシュレスの恥さらし
6: 2020/10/28(水) 00:39:07.564 ID:BUiLGr780
QRとか爺婆がやってるとすげーもたついててイラつく
7: 2020/10/28(水) 00:39:12.821 ID:kdgekA+/0
Apple Payにエクスプレス設定したモバイルSuicaをビューカードでオートチャージして使うのがベストオブベスト
スマホのスリープ解除が必要な決済方法はクソ
8: 2020/10/28(水) 00:39:19.957 ID:vxmN8QLQ0
バーコード決済とかいうゴミは遅いぞ
9: 2020/10/28(水) 00:39:20.952 ID:opkOF1LFx
今は精算だけを各々セルフでやらせるから変わらんよ
10: 2020/10/28(水) 00:39:25.703 ID:lSlMogF70
クレジットカードは
なんかレシートがみょーんって何枚も
出てくるの遅い
11: 2020/10/28(水) 00:39:47.869 ID:mwlT9Myv0
レジがセルフだと小銭ドバーできるから現金のほうが早い
12: 2020/10/28(水) 00:40:24.822 ID:WiDm0y2ua
ポケットWi-Fi繋いでるから電波悪いともたつく
13: 2020/10/28(水) 00:40:32.338 ID:odqtLH37a
クレジットカードを雑に扱われてひび割れた事あるわ
14: 2020/10/28(水) 00:41:13.066 ID:7qVufeF00
クレカも非接触決済なら早い
もっと拡がってくれ
22: 2020/10/28(水) 00:43:18.083 ID:avOqCE3s0
>>14
あれ非接触糞高いんよ
24: 2020/10/28(水) 00:43:45.644 ID:9G4tPqy30
>>14
VISA touchとかいうどこで使える所がないゴミなんなんだ
15: 2020/10/28(水) 00:41:38.959 ID:8DWGAVkI0
イオン系だけ何故か遅いよな
他の店はスムーズなのに
16: 2020/10/28(水) 00:41:50.854 ID:HYKn2p5f0
QRコード決済をクレカ払いするとかもう訳わかんないもん
17: 2020/10/28(水) 00:42:21.238 ID:odqtLH37a
全体的に見たらクレカは時代遅れだからなぁ
33: 2020/10/28(水) 00:46:44.203 ID:ohmeOErwM
>>17
あほか
37: 2020/10/28(水) 00:48:16.214 ID:odqtLH37a
>>33
いやそうだろ
18: 2020/10/28(水) 00:42:23.476 ID:GvRvrkyX0
スマホ決済はトロい奴は遅いし、店内のwifi状態が悪いと読み込み遅かったりするし
19: 2020/10/28(水) 00:42:28.644 ID:vqh0IoYzp
ペイペイとかもう使わんわ
メリットある電子マネー教えれ
20: 2020/10/28(水) 00:42:41.162 ID:avOqCE3s0
クレカが送って、紹介して帰ってくるまで10秒ぐらいかかるからなあ
セミセルフレジが一番早いと思う
21: 2020/10/28(水) 00:43:04.392 ID:Zg2hz8BS0
いざ金払うときに
決済手段毎に店員が機械弄繰り回すから
むしろ時間かかってる気がする
23: 2020/10/28(水) 00:43:34.143 ID:jbCyfjzS0
結局総合的な速さは現金と変わらんと思うんだけど
待ってる間に自分でエコバックに詰められる間が発生するから現金よりも効率的な動きができる気はする
26: 2020/10/28(水) 00:44:14.318 ID:odqtLH37a
店員も大変よな
27: 2020/10/28(水) 00:44:18.967 ID:Hu2w6he20
電車とかバスくらいスムーズになれ
28: 2020/10/28(水) 00:44:38.991 ID:/e+id8+e0
イオンの有人レジは電子マネーの読み込み遅いけどセルフレジはコンビニ並みに速いのが謎
なんの差なんだ
29: 2020/10/28(水) 00:44:40.088 ID:lSlMogF70
クスリのアオキで
ポイントカードにいったんチャージしてそれを使って精算する奴
通常の2倍の時間かかる
30: 2020/10/28(水) 00:44:40.985 ID:HYKn2p5f0
ポイント貯めるためにやってるだけ
厳禁が1番いい
31: 2020/10/28(水) 00:45:04.780 ID:avOqCE3s0
非接触はシステム導入が高いのよねえアレ
32: 2020/10/28(水) 00:45:35.286 ID:C7mHHd1A0
なんだっけ、最近見たニュースだと
電子マネーで26秒で、現金が28秒だっけ?
34: 2020/10/28(水) 00:46:46.695 ID:/e+id8+e0
>>32
現金で払ってお釣りが九千いくらとかなら店員がいちいち数えるからその程度の差では済まなそうだけどな
36: 2020/10/28(水) 00:48:09.036 ID:avOqCE3s0
>>34
今はほとんどがオートや現金
46: 2020/10/28(水) 00:54:01.937 ID:/e+id8+e0
>>36
レジからオートで出てくるけど札は店員が数えなきゃいかんマニュアルになってる
オートなのに後からお釣り少ないってクレームつけてくる奴が稀にいるからな
35: 2020/10/28(水) 00:47:01.091 ID:f7dkC6Cn0
早くはないしたまーにエラーみたいなの起こるよな
好きなポケモンの鳴き声登録できるカードでねぇかなワオンでもいいけどは
39: 2020/10/28(水) 00:49:28.975 ID:lSlMogF70
>>35
あれ?反応しない…あ、反応したって
USBの刺し間違えみたいに
初回必ずエラーが出る印象
38: 2020/10/28(水) 00:49:24.802 ID:6CG03mlBd
平均を上げている爺婆にはICチップ埋め込ませろ
40: 2020/10/28(水) 00:49:31.042 ID:7qVufeF00
となると非接触クレカ対応は大手チェーンぐらいしかできんか…
41: 2020/10/28(水) 00:49:40.537 ID:3u6gehm30
イオンで2000円とか少額チャージしてるババァ
買い物するたびに毎回チャージしてるもんだから現金でやってるのと変わらんだろあれ
42: 2020/10/28(水) 00:50:02.477 ID:qQUb+FR9a
モバイルSuicaが1番便利だと思う
最近の差し込むタイプのクレカもだいぶ使い勝手良いけど
43: 2020/10/28(水) 00:52:52.836 ID:X8nMeEU8d
小銭が邪魔にならなかったり手が汚れなかったりする
44: 2020/10/28(水) 00:53:03.444 ID:QMuCeaCK0
FeliCaは早い
QRはゴミ
45: 2020/10/28(水) 00:53:30.151 ID:FqSNfGmg0
スーパーのセルフレジでスイカ専用列作ってくれればそれなりに幸せになる層がいそう
47: 2020/10/28(水) 00:58:17.070 ID:PJVJFbgZ0
俺は電子決済で会計終わるまで5秒以上かかったことないが
現金早いとか言ってるやつは5秒以内に財布から金数えて金出して店員に確認させてお釣りとレシート貰えるとかどんなスピードで動いてるんだよと
50: 2020/10/28(水) 01:06:17.982 ID:IAoXf8pKa
>>47
レジ打ちしてるけど現金が電子マネーに速さで勝つことは絶対ないな
客が会計ぴったりの金額を先に用意してても無理
48: 2020/10/28(水) 01:03:35.440 ID:dWpCwzGA0
おサイフケータイが早くて楽
49: 2020/10/28(水) 01:04:32.226 ID:C25qKSs40
suicaめっちゃ早いよね
51: 2020/10/28(水) 01:07:01.456 ID:avOqCE3s0
suicaとかFeliCaは早い
遅いのはQRと、非接触じゃないクレカ(つか非接触は、すき家とか大型チェーンぐらいしかない)
特にICタイプのクレカは店員が操作してカード入れてデータ照会いって、もどって車で
現金より下手したら遅い30秒はかかる
54: 2020/10/28(水) 01:08:34.723 ID:lSlMogF70
>>51
あとなんか
店員が控えのレシートをホチキスでとめて棚にしまう時間もかかるよな
52: 2020/10/28(水) 01:08:02.031 ID:kdgekA+/0
QUOカード「…」
53: 2020/10/28(水) 01:08:33.851 ID:dWpCwzGA0
スマホ出しといて「モバイルスイカで」 ピッ
3秒くらいか
55: 2020/10/28(水) 01:09:24.610 ID:97M28+QV0
レジ側の支払方法をそれに切り替えるために若干時間かかるよな
56: 2020/10/28(水) 01:12:42.167 ID:6CG03mlBd
客「IDで」
店員「Edyで」
これで数秒伸びる
57: 2020/10/28(水) 01:21:50.734 ID:U4brJG190
QRコード決材の方がポイント還元率いいけど
58: 2020/10/28(水) 01:23:48.470 ID:QMuCeaCK0
>>57
使ってもらうためのエサ
60: 2020/10/28(水) 01:25:56.402 ID:/V2FP+IL0
>>57
ポイントが良かろうがあんなとろくせえ決済方法やるわけねえだろ
なんなら現金のがマシだ
59: 2020/10/28(水) 01:25:40.884 ID:7qVufeF00
QRはそのうちポイント還元悪くなって廃れそう
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603813055/
コメント