“タマゴサンド”が爆売れ 1パック2切れ入りで350円

1.:雷 ★:2020/10/27(火) 23:22:10.09 ID:s2PjAH5k9.net

















10:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:25:40.25 ID:qzT51k/j0.net


栄養バランス整えようとした場合
あと何を足したらいいの?



13:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:26:08.32 ID:29JxhUoY0.net


>>10
牛乳



14:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:26:20.19 ID:FEKBC1M60.net


>>10
ヨーグルトと納豆



200:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 00:39:11.64 ID:AETPxp/o0.net


>>10
野菜以外ではバナナと牛乳かな



546:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 03:14:03.64 ID:AgIEJFxU0.net


>>10
ビタミンC豊富なのはピーマンだよ



572:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 03:26:47.21 ID:/KODtyUs0.net


>>10
トマト食っときゃなんとかなる



988:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 10:12:25.63 ID:BECeRgzH0.net


>>10
食後にミカン



15:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:26:36.36 ID:hficBYZT0.net


パンが玉子サラダを食べるための皮じゃん、食べたい
途中でカレーパウダーやケチャップやカレーパウダーを足して食べる



313:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 01:10:26.77 ID:yzKx8Oz90.net


>>15
なんでカレーパウダー2回言ったの?ねぇ、なんで?



16:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:27:12.45 ID:skDvAZ4w0.net


厚焼き玉子が挟んであるタイプの卵サンドあるけどあれって美味しいの?
味は和風なの?洋風なの?



52:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:36:22.09 ID:sCorFjaW0.net


>>16
あれあんま好きじゃない
ゆるゆるのスクランブルエッグ挟んでできたてそのまま食うのはあり



80:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:46:19.55 ID:UbtleF+v0.net


>>16
名古屋で買って食べたことある
おいしかった。
薄味でペロリと食べられた。
和風か洋風かはわかんない



22:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:29:03.64 ID:29JxhUoY0.net


>>16
テリー伊藤が「だし巻き玉子に対する冒とくだ」と怒ってたけどな



64:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:40:16.68 ID:+qiFBTbE0.net


>>22
だし巻き玉子は、塩鮭ときゅうりとしろごまと一緒に太巻きにするのが正義。
玉子は甘め、鮭は塩気強めで、醤油とか浸けずに食べる。
正月に余り物で作って以来、定番になったのは良いけど何故毎回俺が作らないといけないのか謎。



79:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:46:12.39 ID:OEpXqFvk0.net


>>64
それ美味しそうだね、作ってみるわ。



68:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:42:03.46 ID:29JxhUoY0.net


>>64
テリーは玉子焼き屋の息子なんだよ
店は兄貴が継いでる



69:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:42:03.67 ID:zQONduQ10.net


>>64
食べたことないけどそれうまそうだね
塩鮭と甘い出汁巻きてのが新鮮なところに
きゅうりで整えてるのがいい



17:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:27:20.39 ID:cIku+SR/0.net


こんだけ厚くて味がするくらいマヨ効いてたら後で気持ち悪くなりそう



19:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:28:26.06 ID:VnedVQvyO.net


>>1
これ胸焼けしないか?w



25:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:29:57.47 ID:29JxhUoY0.net


>>19
たまごサンドは子供がたべるものだから



547:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 03:14:25.94 ID:yfCgONmS0.net


>>19
タマゴが多いときはレタスも挟まないとね
たまに喫茶店でレタス入れ忘れる店員さんいて困る



18:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:27:44.57 ID:29JxhUoY0.net


タマゴサンド
たらこサンド
ごましおサンド

三食サンド



21:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:28:48.58 ID:Fu+uUmr80.net


食べづらそうなんだが…



23:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:29:33.86 ID:jzqrmmjY0.net


メーカーで売ってるような卵入ったパンって黄身の粉とか色々と純粋な卵を茹でて作ったみたいなのとは
違う材料が入ってるんだよな



722:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 05:49:38.51 ID:R5ptOgw10.net


>>23
不思議な食べ物だよね
不味くはないけど別の食べ物



28:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:31:24.41 ID:0V3Ff+X40.net


たまごサンドだけあればいい
きゅうり挟むのは許さん



41:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:34:03.89 ID:X+fncE770.net


>>28
シャキシャキして美味しいじゃん



50:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:35:45.33 ID:0V3Ff+X40.net


>>41
まずくなる



53:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:36:53.97 ID:sCorFjaW0.net


>>28
いやきゅうりかレタスあった方がすき



59:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:38:23.93 ID:WNeErBch0.net


>>53
同意
寿司屋に行っても必ずかっぱ巻きを頼むし



125:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 00:12:23.36 ID:CBBQVb/P0.net


玉子と卵って何が違うの?



132:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 00:14:25.87 ID:NlhRlryh0.net


>>125
食材が玉子、それ以外卵よ。



35:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:32:45.16 ID:FjXe7vsU0.net


>>1
わざわざ350円のたまごサンド買いに愛媛松山から岡山に行く人がいるんや
そのガソリン代でgotoeat使ってレストランでうまい料理食えるやろうに



42:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:34:06.07 ID:29JxhUoY0.net


>>35
田舎ではそれが1つのイベントだったりするから



55:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:37:10.52 ID:cIku+SR/0.net


>>35
並ぶのが娯楽だと思ってる人たちが一定数居るからね



676:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/28(水) 05:24:16.50 ID:lA3PUQ7b0.net


>>35
俺もそう思うが、人間は合理性を重視すると
面白みがなくなるぞ
合理的に安上がりで生きていけたとしても、自分が体験したいことを捨ててきたんじゃ、せっかく生きてる意味がない



39:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:33:33.28 ID:ACa5zstb0.net


すごい量だな...



48:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/27(火) 23:35:26.57 ID:sCorFjaW0.net


高くね?と思って画像みたら中身ぎっしり
これなら350円もわかる



【岡山】“タマゴサンド”が爆売れ 1パック2切れ入りで350円 ★2 [雷★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1603808530




コメント

タイトルとURLをコピーしました