温泉って言うほど体にいいか?


1: 2020/10/20(火) 04:18:27.832 ID:B6e2zT5l0

あったまってリフレッシュするのはいいことだろうけど
それなら銭湯でいいじゃん
たぶん温泉って微弱な毒が入ってる
デリケートボディの俺は下痢や発熱や吐き気が出る
これ何年も続けたらヤバイと思うよ






2: 2020/10/20(火) 04:19:27.105 ID:ndKRSHVC0

毎日温泉飲んでるけど死なないからダイジョブ


3: 2020/10/20(火) 04:19:42.995 ID:MT5Xd3f70

毒があるから健康になるんじゃんか?


7: 2020/10/20(火) 04:21:11.923 ID:B6e2zT5l0

>>3
毒が免役を高めるってのは民間療法に多い理屈だが
医学的には否定されている


74: 2020/10/20(火) 04:55:25.279 ID:EL8S6ByOM

>>7
されてないけど


137: 2020/10/20(火) 05:23:52.173 ID:MT5Xd3f70

>>7
ワクチンは否定されてないぞ


138: 2020/10/20(火) 05:25:11.830 ID:B6e2zT5l0

>>137
ワクチンの例と
毒素が免役を高めるって例は違うと思うよ


142: 2020/10/20(火) 05:27:35.482 ID:MT5Xd3f70

>>138
え!?


148: 2020/10/20(火) 05:30:40.336 ID:B6e2zT5l0

>>142
え!?じゃねえよ
ワクチンの例を拡大解釈させて
毒素が免役を増大させるって説につなげるのは無茶だろ


161: 2020/10/20(火) 05:37:11.303 ID:MT5Xd3f70

>>148
ごめんごめんごめんごめん!!!
ワクチンの例がどう拡大解釈でどう無茶なのか無知な俺に分かるように具体的に説明して貰える!???


164: 2020/10/20(火) 05:39:31.391 ID:B6e2zT5l0

>>161
ワクチンは有効だと科学的に証明されてるわけ
だが温泉が語ってる少量の毒素接種による免疫強化説には医学的根拠がなくて両者は似て非なるものでワクチンが有効だからって温泉の免疫強化説が肯定されるわけじゃないわけ


143: 2020/10/20(火) 05:27:59.071 ID:YPAtuIa4a

>>138
は?


180: 2020/10/20(火) 05:55:09.148 ID:MT5Xd3f70

まず>>7で否定されてるって言ってるけど否定されてないよな
微妙に表現変えて誤魔化してるけど、否定されてるは間違いだよな


212: 2020/10/20(火) 09:01:02.226 ID:B6e2zT5l0

>>180
検索は面倒だが
肯定されてるなら医院でも微弱な毒を注入して
免役を高めるって療法が行われるはず
行われてないってことは効果は否定されている


4: 2020/10/20(火) 04:19:45.008 ID:VV1UWkTz0

温泉街に長年住んでる人達の寿命ってどうなってんのかな


5: 2020/10/20(火) 04:20:06.689 ID:xWEeL4oj0

外傷や皮膚炎には良いよ


8: 2020/10/20(火) 04:21:49.204 ID:B6e2zT5l0

>>5
普通に医者の薬の方がいいと思うよ


14: 2020/10/20(火) 04:24:11.090 ID:xWEeL4oj0

>>8
その医者が出すステロイドの後遺症から抜け出すために温泉で湯治するんだろ


17: 2020/10/20(火) 04:26:08.896 ID:B6e2zT5l0

>>14
後遺症も薬で治したら
肌がつるつるになるとかたぶん溶けてるだけだし
殺菌効果はあっても皮膚を再生させたりはしないと思うよ


20: 2020/10/20(火) 04:29:03.704 ID:JfDvE7R/d

>>17その殺菌効果が大事なのでは?


21: 2020/10/20(火) 04:29:29.500 ID:B6e2zT5l0

>>20
マキロンでも体に塗っとけ


25: 2020/10/20(火) 04:31:50.095 ID:JfDvE7R/d

>>21真菌はんなもんでは死なん
抗生物質か窒息させるか


6: 2020/10/20(火) 04:20:31.308 ID:7wfzDq2Y0

毒かどうかは知らんがぬるぬるするから嫌いだな


9: 2020/10/20(火) 04:22:36.196 ID:KQXU7I1rp

レモン味のする鉱泉は近くにあったら毎日飲みに行きたいとおもったなあ


10: 2020/10/20(火) 04:22:38.282 ID:LlRnNa8m0

科学で考えるなら温泉に毒が入ってるかも科学で考えろよ


12: 2020/10/20(火) 04:23:07.580 ID:B6e2zT5l0

>>10
とりあえず硫黄は毒物


11: 2020/10/20(火) 04:22:48.646 ID:B6e2zT5l0

さくらももこも温泉とか飲尿とか変な民間療法やってたけど
早死にしたよね


13: 2020/10/20(火) 04:23:07.854 ID:SQfYDglu0

温泉の効能なんてあるある大辞典レベルの信用度よ


15: 2020/10/20(火) 04:24:45.592 ID:B6e2zT5l0

ヒトは硫化水素を肺から吸入することよって曝露されますが、その毒性は強く、大気中の本邦における許容濃度(注1)は5 ppm(= 0.0005%)と設定されています5)。 400 ppmを超えると生命に危険が生じ、700 ppmを超えると即死すると言われています1)。


16: 2020/10/20(火) 04:26:08.279 ID:IuNgoiN0p

芯から温まって湯冷めしないじゃん温泉の元じゃならない


18: 2020/10/20(火) 04:27:22.512 ID:B6e2zT5l0

一時期温泉通ってたけど必ず体調が悪くなる


19: 2020/10/20(火) 04:28:09.631 ID:B6e2zT5l0

湯治とか江戸時代とかの文化だろ
近代科学の現代では時代遅れ


22: 2020/10/20(火) 04:30:04.909 ID:B6e2zT5l0

俺はスーパー銭湯に変えたよ


23: 2020/10/20(火) 04:30:47.379 ID:JfDvE7R/d

少しスレチだが木酢液風呂とかマジで効能すごい

大きめのタライにお湯張って木酢液をお猪口半分くらい入れて足湯する習慣付けるとすぐ水虫とかなくなる


29: 2020/10/20(火) 04:34:19.689 ID:B6e2zT5l0

>>23
ジョブズは東洋医学や民間療法に走って
標準医療を拒否して手遅れになったね
さくらももこも小林麻央もそうだ
そういう人たち自然療法とか食事療法とか好きなんだよね
ニンジンジュースや断食でガンが治るわけがないだろ


30: 2020/10/20(火) 04:35:35.374 ID:JfDvE7R/d

>>29なんで話それるの?
俺はそのレスでは水虫が案外民間療法のほうが効くってレスしただけ


31: 2020/10/20(火) 04:36:49.712 ID:B6e2zT5l0

>>30
効くなら現代医学が取り入れて薬にしてるはず
水虫に効いたとかたぶんバイアス入ってる


33: 2020/10/20(火) 04:37:54.888 ID:JfDvE7R/d

>>31
真菌は水分を奪ってしまえば繁殖できなくなるが、抗生物質の多様は耐性を得てしまう可能性がある


24: 2020/10/20(火) 04:31:12.440 ID:B6e2zT5l0

現代医学だと殺菌もあまりしなくなってきてる
皮膚を損傷させて回復力が落ちるから
擦りむいたりした程度じゃ水で洗い流すだけがベスト


26: 2020/10/20(火) 04:32:25.442 ID:JfDvE7R/d

>>24でも真菌は一度根絶させないとダメ


27: 2020/10/20(火) 04:33:27.424 ID:JfDvE7R/d

そもそも擦りむいた怪我に殺菌よくないなんて25年くらいまえから言われてる
それはもう古い知識


28: 2020/10/20(火) 04:33:46.024 ID:XXRBWMLJa

温泉好きは分かるけど
わざわざ銭湯に通う奴の意図が分からない


32: 2020/10/20(火) 04:37:03.695 ID:JfDvE7R/d

そもそもお前の崇拝してる現代医学が塩や砂糖で幹部を窒息させる方法を取ったりすることもある
抗生物質の使い方よくないってことで


35: 2020/10/20(火) 04:39:20.186 ID:r0srPBOh0

薬屋だけど水虫は病院行け
薬塗り続けて治ったと油断するな
それだけで治る


37: 2020/10/20(火) 04:39:42.496 ID:B6e2zT5l0

科学ならばそれなりの経緯を経て正しいかどうか検証されるからどっちかと言えば信用できる
その抗生物質の害を弱める方法に科学的エビデンスがあれば
いい方法なのかもね
だが民間療法はダメだ


42: 2020/10/20(火) 04:41:28.837 ID:JfDvE7R/d

>>37だからなんでお前の考えは民間療法は科学じゃないんだよ?

エセ科学があればエセ民間療法もあって
正しい民間療法は科学療法にも参考にされるってのが正解だろ


38: 2020/10/20(火) 04:39:49.060 ID:/pD/Kbtv0

スーパー銭湯楽しいよ
露天の景観とか綺麗なとこ多いし
自分はスパ銭で半身浴したりしてる
自分の家の風呂だと一定の温度保てないし


39: 2020/10/20(火) 04:39:53.560 ID:tCTjc63F0

皮膚病には効く


40: 2020/10/20(火) 04:40:33.238 ID:XXRBWMLJa

温泉で体調悪くなるってのも>>1のバイアスだな


44: 2020/10/20(火) 04:42:35.621 ID:B6e2zT5l0

>>40
実際毒素は温泉に入ってるし
全部毒物排出するための反応だぞ
吐き気がも下痢も発熱も


47: 2020/10/20(火) 04:43:56.698 ID:JfDvE7R/d

>>44お前の中ではな


50: 2020/10/20(火) 04:44:35.143 ID:B6e2zT5l0

>>47
たとえば硫黄が毒じゃないかどうか検索してこい


53: 2020/10/20(火) 04:46:13.662 ID:JfDvE7R/d

>>50検索しないと知らないとでも思ってるのか?硫黄島とか人住めるのか?


49: 2020/10/20(火) 04:44:18.775 ID:r0srPBOh0

>>44
じゃあ温泉はお前の体に悪いもの入りまくりなのを出そうとしてるだけじゃん


45: 2020/10/20(火) 04:43:11.184 ID:JLpgSiicd

スパシーバ効果


54: 2020/10/20(火) 04:46:38.825 ID:B6e2zT5l0

温泉の構成要素には毒物が含まれていて
これは俺の主観ではなく科学的事実ですよ


55: 2020/10/20(火) 04:47:37.635 ID:YPAtuIa4a

人の体に有害か無害か考える前にクソ雑魚病弱な身体がどうにかしろよ


59: 2020/10/20(火) 04:48:38.291 ID:JfDvE7R/d

>>55これ
お前の中ではってここだわ
温泉入ったくらいで下痢するてよく生きてこれたな


58: 2020/10/20(火) 04:48:27.491 ID:r0srPBOh0

硫黄って薬としても使われるんだけど
そして例えばロキソニンとかも大量に飲めば毒なんだけど


62: 2020/10/20(火) 04:49:37.097 ID:JfDvE7R/d

>>58
まあ薬=毒だしな


60: 2020/10/20(火) 04:49:09.169 ID:56/s4elT0

リラックスして自律神経が整うなら良いじゃん


61: 2020/10/20(火) 04:49:21.420 ID:8681VW8s0

なんで硫黄泉の前提なん?
硫黄泉じゃない温泉も沢山あるだろ


64: 2020/10/20(火) 04:51:34.140 ID:aXYQHd8p0

湯冷めしないのは強みだわ


65: 2020/10/20(火) 04:51:50.195 ID:B6e2zT5l0

医者の出す薬は効能が認められてるが
はっきりした科学的な効能が認められない
害しかないとされる物質は毒と呼ばれます


67: 2020/10/20(火) 04:53:00.911 ID:56/s4elT0

毒になるかどうかは量の問題じゃないか?
水だって飲みすぎれば毒だろ


70: 2020/10/20(火) 04:53:38.080 ID:B6e2zT5l0

民間の理屈では酒は百薬の長とか言われてたけど
現代科学じゃ害しかないと判明してるからな


75: 2020/10/20(火) 04:56:11.413 ID:r0srPBOh0

>>70
百薬の長はギャグだぞ
だれも本気で言ってないぞ


72: 2020/10/20(火) 04:54:13.322 ID:bRor3qkQ0

アトピーだけど温泉効かなかったから効能とか嘘だよ
むしろ乾燥促進させてきやがる


90: 2020/10/20(火) 05:01:41.706 ID:XXRBWMLJa

水道水にも次亜塩素酸という猛毒が含まれてるから飲まない方がいい


94: 2020/10/20(火) 05:02:34.590 ID:YPAtuIa4a

>>90
そもそも水も水中毒があるから飲まん方がいいな


96: 2020/10/20(火) 05:03:02.603 ID:B6e2zT5l0

>>90
塩素は蒸発させて飲んだほうがいいだろ普通に


98: 2020/10/20(火) 05:04:30.571 ID:B6e2zT5l0

温泉とアルコールは適度にとっても毒
薬は適量飲めば薬


100: 2020/10/20(火) 05:05:15.298 ID:+3zIP8iYd

>>98アルコールだって薬品


101: 2020/10/20(火) 05:05:17.916 ID:YPAtuIa4a

そうやって自分の皮膚に害だと思うもの片っ端から遠ざけるからクソ雑魚皮膚のままなんじゃね?


106: 2020/10/20(火) 05:06:49.009 ID:CRmSHVJIK

温泉は心の洗濯よ


107: 2020/10/20(火) 05:07:42.802 ID:YPAtuIa4a

しかし温泉に入ったくらいで下痢って笑っちゃうくらい貧弱だな


108: 2020/10/20(火) 05:07:53.170 ID:B6e2zT5l0

どうでもいいけど温泉行くくらいなら普通に医者に行け


110: 2020/10/20(火) 05:08:51.005 ID:B6e2zT5l0

俺は反応感度は強いけど風邪引きやすいとかそういうのではないよ


112: 2020/10/20(火) 05:10:56.481 ID:56/s4elT0

×身体に悪い
○のぼせただけ


115: 2020/10/20(火) 05:13:18.329 ID:6djWkeJSM

ツムラ「!!!!!」シュバババババババババ


121: 2020/10/20(火) 05:14:48.639 ID:tiV9nX96M

アレルギーが近代になって急激に増えた理由は清潔すぎる生活だと言われているな


124: 2020/10/20(火) 05:16:42.571 ID:B6e2zT5l0

俺は昔は掃除しない人で汚部屋に住んでたせいか免疫は強いと思う
今は掃除してるけど


125: 2020/10/20(火) 05:17:56.392 ID:r0srPBOh0

>>124
温泉はその時の毒を排出しようとしてくれてるだけじゃね?


128: 2020/10/20(火) 05:18:41.287 ID:ayFLJMPQ0

昔はお湯沸かすの大変だから天然の温泉ありがたいなってことだったんだろうな
今は普通に家風呂でも銭湯でもいいと思うよ


134: 2020/10/20(火) 05:21:46.747 ID:56/s4elT0

有馬温泉は皮膚には凄く良かったな


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603135107/

コメント

タイトルとURLをコピーしました