16~20卒「うぇ~い就活楽勝すぎるw」21卒「ハァハァ…なんとか就活終わった…」22卒「…」




1: 2020/10/18(日) 12:20:09.57 ID:wSeHZJjeM

こんなんあんまりやろ
生まれた年による格差なくせよ
産まれた旬粥に人生決まるとか酷すぎだろ






2: 2020/10/18(日) 12:20:37.28 ID:wSeHZJjeM

企業の採用数が減るなら公務員増やすとかしろや


3: 2020/10/18(日) 12:20:45.99 ID:wSeHZJjeM

まじでズルすぎやろ


4: 2020/10/18(日) 12:21:01.33 ID:wSeHZJjeM

16〜20年に就職した奴ら卑怯すぎる


6: 2020/10/18(日) 12:21:10.11 ID:hWn2zVc80

文句言ってないでインターン行ってろよ


8: 2020/10/18(日) 12:21:29.60 ID:wSeHZJjeM

>>6
インターンも選考厳しいんだよなぁ


223: 2020/10/18(日) 12:37:36.98 ID:aZnPCrmc0

>>8
そんなん例年と変わらねえから
言い訳言ってる暇があるならES出せや


10: 2020/10/18(日) 12:21:57.13 ID:5G2JaY4CM

なら高卒で就職すればよかったやん


11: 2020/10/18(日) 12:22:15.38 ID:wSeHZJjeM

>>10
今の日本で高卒という選択肢はない


405: 2020/10/18(日) 12:50:18.23 ID:QgbO+Seka

>>11
高卒公務員がこの国最強の生き方だぞ
ちなMARCH無駄遣い大卒公務員


423: 2020/10/18(日) 12:51:16.89 ID:pF1yDuLv0

>>405
生きてくだけならそれが一番やろな ワイの友達それやけど毎日楽そう


457: 2020/10/18(日) 12:53:04.52 ID:heoY4Ytc0

>>405
小中の同級生が大卒入所で出世に差が出るのに耐えられる自信がない。絶対嫉妬してここで吠えまくるわ


12: 2020/10/18(日) 12:22:23.69 ID:ZiBczqsia

氷河期「"上"で待ってるで」


14: 2020/10/18(日) 12:22:39.49 ID:wSeHZJjeM

>>12
下定期


13: 2020/10/18(日) 12:22:31.91 ID:wSeHZJjeM

16〜20年に就職した奴らリストラにしろ


15: 2020/10/18(日) 12:22:59.46 ID:wSeHZJjeM

来年はちゃんと公務員の採用数増やすんやろな?


29: 2020/10/18(日) 12:25:04.35 ID:NuErUdFi0

>>15
財政悪化と国民からのバッシングがひどいので更に人員削減の方向に進むぞ


16: 2020/10/18(日) 12:23:02.97 ID:hWn2zVc80

航空や旅行を志望してたなら可哀想
それ以外志望なら無能で落ちてるだけやろ


17: 2020/10/18(日) 12:23:14.69 ID:Gof2N2TIM

ワイ22卒、地方へ行くことを決意する


18: 2020/10/18(日) 12:23:17.20 ID:wSeHZJjeM

公務員3倍くらいにしてもらわんと割に合わないぞ


19: 2020/10/18(日) 12:23:46.90 ID:UL2oihxfa

どうせ公務員なるなら高卒で十分やったろ


24: 2020/10/18(日) 12:24:11.41 ID:wSeHZJjeM

>>19
高卒でいけるなら高卒がよかったわ


38: 2020/10/18(日) 12:25:38.75 ID:UL2oihxfa

>>24
結局コロナなんて無くてもオリンピック終わったら不況が来ることなんて目に見えてたんやしそこで選択ミスした君が悪いわ


20: 2020/10/18(日) 12:23:52.72 ID:sTImH4fT0

ちゃんと考えなかったやつほど言い訳するからな


21: 2020/10/18(日) 12:23:55.37 ID:wSeHZJjeM

てか国は12月時点でNNTだったやつには無条件で公務員になれる制度作れや


180: 2020/10/18(日) 12:35:31.34 ID:8uq+mSnBd

>>21
国「クズにやる金ないから」


22: 2020/10/18(日) 12:24:08.24 ID:cMdUZr240

お前らを採用するやつらはバブル期に入った奴らやぞ


25: 2020/10/18(日) 12:24:26.57 ID:wSeHZJjeM

>>22
クソゴミがすぎる


26: 2020/10/18(日) 12:24:31.64 ID:oW1WylZc0

ワイ24卒、絶望する


28: 2020/10/18(日) 12:24:52.28 ID:wSeHZJjeM

>>26
24はギリギリ復活してそう


33: 2020/10/18(日) 12:25:18.10 ID:hWn2zVc80

>>26
もう復活が始まっとるから問題ない


43: 2020/10/18(日) 12:26:02.87 ID:wSeHZJjeM

>>40
24は余裕や


55: 2020/10/18(日) 12:26:44.74 ID:oW1WylZc0

>>43
信じるで?
ワイ公務員になりたいんや
コロナで倍率上がったら死ぬ


56: 2020/10/18(日) 12:26:59.16 ID:hWn2zVc80

>>40
21は一部業界覗いてノーダメや
22でも回復しとるやろ
オリンピック中止されたら死ぬ


103: 2020/10/18(日) 12:30:49.05 ID:ni47Ca580

>>40
無理やで!リーマンショックの時もそうやけど5年はダメージ残るってデータでとるで!


107: 2020/10/18(日) 12:31:21.81 ID:oW1WylZc0

>>103
死んでええか?😇


27: 2020/10/18(日) 12:24:37.53 ID:wSeHZJjeM

バブル入社組はリストラしろ


30: 2020/10/18(日) 12:25:07.88 ID:wO94Mg4w0

ワイ20卒、死にそう


35: 2020/10/18(日) 12:25:22.44 ID:wSeHZJjeM

>>30
それは自業自得


31: 2020/10/18(日) 12:25:08.44 ID:wSeHZJjeM

たぶん22、23がやばいやろ
22は致命傷


32: 2020/10/18(日) 12:25:16.47 ID:x+yu92+O0

10年後にいきたいとこ転職すればええ


34: 2020/10/18(日) 12:25:20.75 ID:ppF0EipMr

努力不足やで


36: 2020/10/18(日) 12:25:30.70 ID:clujO/3Jp

21NNTおるか?


47: 2020/10/18(日) 12:26:14.33 ID:lGLdD3WI0

>>36
ワイやで


37: 2020/10/18(日) 12:25:35.55 ID:OkEIiq2O0

コロナ禍の就活なんて楽勝だろ
ワイなんかサブプライムローンの時で冷え冷えやったで
キッズは甘えんのいい加減にせえよ


46: 2020/10/18(日) 12:26:11.13 ID:oW1WylZc0

>>37
リーマン世代はやばそうやな


39: 2020/10/18(日) 12:25:43.87 ID:Gof2N2TIM

ワイ警官なってええか?
もう行きたい業界が死にかけなんや


50: 2020/10/18(日) 12:26:32.68 ID:UL2oihxfa

>>39
地方の警官なんてコネばっかで入れへんぞ


61: 2020/10/18(日) 12:27:24.04 ID:Gof2N2TIM

>>50
ま?クソやん
フリーターやって公務員目指すわ


66: 2020/10/18(日) 12:27:55.18 ID:UL2oihxfa

>>61
警察入るなら大阪とか警視庁とかデカいとこは試験ガバガバやぞ


78: 2020/10/18(日) 12:28:50.38 ID:Gof2N2TIM

>>66
ま?最高やん
ワイ大阪民やから受けてみるわ


41: 2020/10/18(日) 12:25:53.78 ID:2qf38NWsd

その年代に生まれたのが悪い
ちな13卒


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602991209/

コメント

タイトルとURLをコピーしました