カー用品業界「スマホのせいでカーナビの売れ行きが悪い」←これ



1: 2020/09/07(月) 19:24:29.04 ID:7kJmjIPod

ほんまなん?カーナビの方が便利で多機能のように思えるけど







2: 2020/09/07(月) 19:24:56.95 ID:upjDjO+x0

Googleは狭い道狭い道行かそうとするのやめろ


3: 2020/09/07(月) 19:25:19.50 ID:pfxQ+z2p0

地図データのアップデートがめんどくさい


4: 2020/09/07(月) 19:25:38.28 ID:I7XFJRJm0

地図更新に数万円かかるから正直いらない
見栄でつけるだけ


5: 2020/09/07(月) 19:26:17.86 ID:XDrHIiOI0

つけはするけど期限切れる前に地図書き換えてそのままやな


6: 2020/09/07(月) 19:26:22.00 ID:I8fW8I1A0

テレビが見れてBluetoothオーディオ付いてればあとはなんもいらん


99: 2020/09/07(月) 19:51:02.73 ID:lznjzgLZa

>>6
今テレビもいらんらしいな
ネトフリとかの動画見るらしいわ


122: 2020/09/07(月) 19:53:35.50 ID:2GHUwoAd0

>>6
テレビくらい家で見ろよ
我慢出来ないんか?


7: 2020/09/07(月) 19:26:31.71 ID:BIJ9MQK50

ナビよりGoogleマップの方が正確だったりもする


67: 2020/09/07(月) 19:47:29.67 ID:mRmONn1ha

>>7
更新するからな


9: 2020/09/07(月) 19:27:17.40 ID:kkeoO9KC0

最近カーナビのBluetoothが途切れるようになったんだけど原因なんや?


10: 2020/09/07(月) 19:27:19.52 ID:DjR87W+y0

それよりスピーカーの販売に力入れとけよ


11: 2020/09/07(月) 19:28:53.75 ID:rDs9y7Tka

家でGoogleで目的を調べる
そのままホルダー入れてナビ

スマホが便利過ぎるんだ


12: 2020/09/07(月) 19:28:56.33 ID:CDBe97Zv0

謎の集金人「カーナビはありますか?」←どう見てもこいつのせいだろ


13: 2020/09/07(月) 19:29:41.07 ID:eQzh7MgF0

今はドラ猫必須のようなもんやからええやろ


14: 2020/09/07(月) 19:29:59.72 ID:ZQXZ8GNM0

スマホ繋げれるカーステを高額にしたらええやん
なんやかんや社外カーステを求める層はまだなんぼでもおるやろ


15: 2020/09/07(月) 19:30:53.51 ID:WvgmrbP6a

今の20代はカーナビは無駄な物って常識になってるからな


16: 2020/09/07(月) 19:31:55.89 ID:qLNmUFvk0

給付金でオーディオナビ欲しいって思って結局買ってない
でもドラレコは付けた


17: 2020/09/07(月) 19:31:57.56 ID:i+MbWe8Xd

Googleも大概やけどな


18: 2020/09/07(月) 19:32:08.98 ID:sOIQXy7d0

タダで普通に使えるからな
最新地図も無料で即更新だし


19: 2020/09/07(月) 19:33:04.84 ID:8OBZt36HM

ナビの分カーオーディオに金かけるわ


21: 2020/09/07(月) 19:33:37.27 ID:bjm+tvAra

カーナビって一回買っても追加料金取るん?


24: 2020/09/07(月) 19:35:05.46 ID:Ew6oqpBb0

>>21
地図データ更新料はかかる
3年に1回ぐらいの頻度で更新した方がいいってさ


27: 2020/09/07(月) 19:35:39.39 ID:bjm+tvAra

>>24
そら売れんわ


23: 2020/09/07(月) 19:33:56.25 ID:vap80sE0d

画面に外部出力→純正ナビ不要w


25: 2020/09/07(月) 19:35:12.26 ID:+VjknKZ/0

スマホはスマホで通信料食うしバッテリーの不安もあるし精度もクソだから良し悪しだけどな


26: 2020/09/07(月) 19:35:23.38 ID:W8FDU3eZ0

カービィだと思った


28: 2020/09/07(月) 19:35:50.80 ID:4BNQJwu80

CarPlay使わせろやハゲ


31: 2020/09/07(月) 19:37:24.12 ID:KKh4wxEv0

Carplay使えるディスプレイオーディオでいいよね


32: 2020/09/07(月) 19:37:46.52 ID:R4xe9KCMr

もうメーカーもカーナビ諦めつつあるしな
オプションにスマホ連動モニタが増えてきた


33: 2020/09/07(月) 19:37:59.60 ID:YDP3nulrM

オーディオディスプレイとかいうヤツをトヨタは標準にしたがってるからな


34: 2020/09/07(月) 19:38:46.02 ID:4lNEoaWP0

なんJにCarPlay民おらんの?


35: 2020/09/07(月) 19:39:12.54 ID:YDP3nulrM

Yahoo!カーナビは優秀らしいな


46: 2020/09/07(月) 19:42:02.39 ID:81XAR5Wc0

>>35
音声認識がうんこなのが難点
ルートもGoogle程激しくはないもののたまに変なルートを導く
旅行で使うならええやろな


36: 2020/09/07(月) 19:39:20.01 ID:NtJN+RAM0

グーグルさんは新しい道めっちゃ詳しいからなあ…
あっちは更新で金取られるし…


37: 2020/09/07(月) 19:39:39.47 ID:Zxbx/sGf0

マツコネとかいうそびえ立つ糞の悪口はやめろ


38: 2020/09/07(月) 19:39:51.94 ID:aF4A08Bra

10万円のナビと2000円の地図ならワイは地図買うわ


39: 2020/09/07(月) 19:40:01.72 ID:K59dl6bI0

ワイもディスプレイオーディオにしたわ
カーナビの三分の一くらいの値段で充分満足や
CarPlayでYahooカーナビが使えるのがデカい

でもメーカーやカー用品店(笑)はカーナビばっか売ろうとしとるもんな
便利さ知ったら馬鹿らしくてクソ高いナビなんか買えんわ


52: 2020/09/07(月) 19:43:41.06 ID:Ew6oqpBb0

>>39
若者の間ではそれが主流だろうしカーナビ買ってる層って中高年以上なんやろか


40: 2020/09/07(月) 19:40:14.46 ID:81XAR5Wc0

ほとんどが地図更新がオンデマンドやない上有料
到着時刻が法令遵守の為正確ではない


41: 2020/09/07(月) 19:40:26.25 ID:5C+USlRN0

1dinデッキとバッ直アンプじゃなきゃやだ


42: 2020/09/07(月) 19:40:59.34 ID:I8fW8I1A0

>>41
ナカミチええで


53: 2020/09/07(月) 19:43:55.04 ID:5C+USlRN0

>>42
知らんメーカーやったわ覚えとくで
今KENWOODのデッキとロックフォードのスピーカーとアンプや


44: 2020/09/07(月) 19:41:07.99 ID:sPmsOqCc0

そもそもカーナビごときに10万もだしてた時代がおかしい


45: 2020/09/07(月) 19:41:53.20 ID:2miCnsyP0

マツコネとかいう地図更新がクソ時間かかるナビ


47: 2020/09/07(月) 19:42:11.76 ID:GOE2Tuln0

バックカメラ用のモニターは必要やけどナビはいらんわ


49: 2020/09/07(月) 19:42:57.10 ID:I8fW8I1A0

>>47
ミラーモニターでええやろ


51: 2020/09/07(月) 19:43:13.94 ID:81XAR5Wc0

車載ナビのええところは測位がきちんとしとるからセット後の発進方向で戸惑わない事やな


84: 2020/09/07(月) 19:49:24.34 ID:3w15kvXi0

>>51
それくらいかな優位点は
まぁそれでも彩速ナビ好きだから買うけど


54: 2020/09/07(月) 19:44:29.98 ID:qea7SpU3M

グーグルマップの到着時間予測滅茶苦茶やない?


56: 2020/09/07(月) 19:45:14.01 ID:81XAR5Wc0

>>54
ワイはかなり正確やと思うで
少なくとも車載ナビなんて比較にならんほどや


76: 2020/09/07(月) 19:48:32.32 ID:FdveWwzS0

>>56
そんなことないぞ
昨日、普通に2,30分かかるところを普段車乗らんやつにGoogleで15分やからとか言われて
ムカついたで


90: 2020/09/07(月) 19:50:02.69 ID:81XAR5Wc0

>>76
それはルートが違うんやろ
ワイは仕事で月間5000kmくらい使っとるけど
ほぼ正確やで
たまに糞みたいなルート指示されるけど


87: 2020/09/07(月) 19:49:44.41 ID:qea7SpU3M

>>56
なんかカーナビに比べてやたら早い到着時間示されたけど実際走ってみると滅茶苦茶狭い道とか通されて時間かかるわ


95: 2020/09/07(月) 19:50:40.92 ID:81XAR5Wc0

>>87
それはGoogleナビあるあるや
ダートなんて珍しくないで


91: 2020/09/07(月) 19:50:05.23 ID:sOIQXy7d0

>>56
車載ナビの到着予定時刻、100kmで1時間くらい長くなるからな
全くアテにならん


109: 2020/09/07(月) 19:52:21.94 ID:81XAR5Wc0

>>91
スマホ向けのTコネクトナビも車載ナビと同じような時間を表示するから
ルートやなくて平均速度の算出方式の違いなんやろな
単に混雑状況の差ではないわ


82: 2020/09/07(月) 19:49:10.90 ID:mRmONn1ha

>>54
赤信号とか計算してないよなぁ


55: 2020/09/07(月) 19:44:55.31 ID:ws6ftfm5d

でもトヨタってDAなんか標準じゃなくすらしいやん


58: 2020/09/07(月) 19:45:40.24 ID:iY2CscfK0

更新料かからんならまだ考えるけどな


60: 2020/09/07(月) 19:46:02.91 ID:e1ixXYCRr

免許持ってないから分からんのだけど、この前友達の車乗せてもらった時知ったが、カーナビって30万するんでしょ?


61: 2020/09/07(月) 19:46:27.44 ID:Gz7Wu2GL0

>>60
やすいのなら5万ありゃ余裕


62: 2020/09/07(月) 19:46:39.23 ID:81XAR5Wc0

>>60
ワイの純正ナビはリアエンタ込で100万近いぞ
ぼったくりや


64: 2020/09/07(月) 19:46:44.53 ID:3rReGNUY0

15年前のカーナビそのままやけど
家からも出られないぞ


65: 2020/09/07(月) 19:46:55.56 ID:tsqv4qfs0

ipad積んだほうがええもんな


68: 2020/09/07(月) 19:47:54.85 ID:3w15kvXi0

>>65
セット出来るようにしてたけど
夏の暑さでやられたわ


66: 2020/09/07(月) 19:47:00.80 ID:SnzlJMKY0

カーナビなんかいらん
時代遅れや


69: 2020/09/07(月) 19:48:01.74 ID:t7pJfGra0

流石に首都高だとスマホのナビは使い物にならんな
一番ナビが欲しい場所なのに


96: 2020/09/07(月) 19:50:51.70 ID:5C+USlRN0

>>69
首都高は覚えゲーや
諦めろ


72: 2020/09/07(月) 19:48:12.48 ID:ws6ftfm5d

高速降りて速攻三車線くらい渡った道ナビされてたまげたわ


73: 2020/09/07(月) 19:48:13.33 ID:wAGTwzAia

地図アプリって結構通信容量食うからそれもそれで悩ましいわ


79: 2020/09/07(月) 19:48:47.50 ID:pfxQ+z2p0

>>73
事前にダウンロードしとくとええ


93: 2020/09/07(月) 19:50:15.32 ID:wAGTwzAia

>>79
家でルート検索して保存みたいなイメージか?


98: 2020/09/07(月) 19:51:01.26 ID:pfxQ+z2p0

>>93
エリアダウンロードしとくとええ
旅行でも使えるで


75: 2020/09/07(月) 19:48:19.63 ID:11huqR9/0

スマホはええけど、車の移動にグーグルマップ使ってるやつとかいるんか・・・
さすがに不便だなとか思わんのアレ


85: 2020/09/07(月) 19:49:31.12 ID:NQQ+w9L10

>>75
Googleマップは正直クソやで
車にもサイクリングする時の自転車ナビにも使えん


77: 2020/09/07(月) 19:48:44.87 ID:81XAR5Wc0

日産のカーウィングスは契約期間の有無に関わらず無料で最短ルート情報をリアルタイム検索できたけど
今はどうなんやろな
トヨタは無理そうやなあ


78: 2020/09/07(月) 19:48:46.74 ID:3ZLQwqlq0

高すぎなんだよクソボッタクリ企業がよぉ潰れろよ


81: 2020/09/07(月) 19:49:08.79 ID:P+aynbvW0

ぶっちゃけスマホもう一台買ってナビ用に使った方が安いよな


94: 2020/09/07(月) 19:50:32.64 ID:t7pJfGra0

>>81
格安SIM契約せんとアカンから実質月額使用料かかるけどな


83: 2020/09/07(月) 19:49:12.22 ID:JrV1tdbk0

便利やけどなカーナビ、スマホは固定させるやつ買ったけどイマイチやわ


86: 2020/09/07(月) 19:49:31.11 ID:PK7NqpEC0

無料自動アップロードしろや


89: 2020/09/07(月) 19:50:02.37 ID:29XsAx3k0

ナビはいらんけど地図とオーディオ欲しいからカーナビつけてる


92: 2020/09/07(月) 19:50:05.87 ID:gG1Qtu6M0

ナビついてない車とかどんだけ貧乏なんや?高卒なんか?
まず転職するなり、資格取るなり、稼ぐ努力した方がいいやろ笑


97: 2020/09/07(月) 19:50:58.63 ID:JCVCQ5540

いうて首都高を運転するときとかスマホのアプリに案内まかせたいか…?


100: 2020/09/07(月) 19:51:13.84 ID:LWD1PAYU0

最近のはスマホと連携できるから逆に需要あるで
オーディオとかテレビとかそっち方面が有能


125: 2020/09/07(月) 19:53:42.27 ID:lznjzgLZa

>>100
有線接続で画面共有する感じやな


102: 2020/09/07(月) 19:51:47.48 ID:qQDi5l7C0

カーナビ文字打つのがめんどい


123: 2020/09/07(月) 19:53:36.40 ID:WN3kQ6VB0

>>102
ほんまこれよ


103: 2020/09/07(月) 19:51:55.11 ID:zIrYR1oL0

ディーラーオプションのカーナビって法外に高いよな
25万とかザラにあるしボッタクリやろ


124: 2020/09/07(月) 19:53:36.52 ID:qea7SpU3M

>>103
純正オプションの高額なカーナビつけないとセンターパネルクッソダサくなる悪魔みたいな売り方してる車あるよな


130: 2020/09/07(月) 19:54:27.39 ID:81XAR5Wc0

>>124
新型レヴォーグの悪口はそれまでだ
あとRBのオデッセイとかエリシオンとか


104: 2020/09/07(月) 19:51:56.56 ID:OgDthx+A0

情報更新が遅くてメディアだけで数万
ボリ過ぎやねん


105: 2020/09/07(月) 19:52:02.21 ID:3WOa2GNb0

スマホアプリは更新に金かからんしな


108: 2020/09/07(月) 19:52:19.52 ID:JnnJQL82d

首都高でスマホナビは怖いやろ
高速乗る時は純正にしてるで


114: 2020/09/07(月) 19:53:02.00 ID:JCVCQ5540

>>108
高速をスマホアプリにまかせるとか怖すぎだよなぁ


110: 2020/09/07(月) 19:52:22.07 ID:a/jWFZYr0

予想到着時間って絶対遅めに言ってドライバーを喜ばせてるよな


112: 2020/09/07(月) 19:52:37.51 ID:C2S6mWIG0

いまどこのメーカーも純正ナビついてるからいらなくね?
あれ変えれるの?


127: 2020/09/07(月) 19:54:14.53 ID:YDP3nulrM

>>112
メーカーによるんちゃう


113: 2020/09/07(月) 19:52:38.93 ID:O/JiMEHC0

代わりにあのオッサンのおかげでドラレコ爆売れしとるやんけ


116: 2020/09/07(月) 19:53:06.72 ID:81XAR5Wc0

>>113
ガラケーは売れんかったな残念や


117: 2020/09/07(月) 19:53:15.33 ID:suJFTN5gd

パイオニアのCarplayディスプレイオーディオにしたで
普通のナビの半分くらいの金額やし、車速センサつなげばトンネル内も正確やし文句ないわ


118: 2020/09/07(月) 19:53:16.09 ID:hWdk4tjN0

今の車後付けのナビがハマるようにできてないやん


126: 2020/09/07(月) 19:54:06.42 ID:3w15kvXi0

>>118
加工すりゃなんぼでも入るやん


121: 2020/09/07(月) 19:53:20.66 ID:JDLytNFW0

カーナビ10年前のから更新してないから店がほとんど入れ替わってるわ


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599474269/

コメント

タイトルとURLをコピーしました