【悲報】新米さん、値上げしすぎて売れなくなってた

1: 2025/11/10(月) 22:36:05.84 ID:xENzD0eh0

 依然として高止まりが続いているスーパーのコメの価格ですが、卸業者では在庫がたぶつき値崩れへの警戒感が広がっています。

「こちらが低温倉庫になります」
「(Q.いっぱいありますね。奥が見えないけど、かなりの量?)ざっくり1万5000俵入っている」

「新米が出たから、1回店頭に並んだ。でも高くて、次は『カリフォルニア米でいいや』『備蓄米でいい』という形で、ここ1カ月ぐらい新米の動きが極端に鈍くなった」

「(Q.注文が入りにくくなった?)そうですね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ae15d6510611a4c9c977137f88e75abf30d699b






2: 2025/11/10(月) 22:36:17.40 ID:X4KvdmP40

あたりまえ体操


4: 2025/11/10(月) 22:37:27.44 ID:lrD5DZcJ0

元の価格でも限界突破してるのに新米は更にクソ高いんだもん
そらね


5: 2025/11/10(月) 22:37:51.60 ID:lWLF+DvB0

もう外米だけでええから関税安くしてや


6: 2025/11/10(月) 22:38:15.56 ID:qU2Wnq4s0

カルロースが普通に美味しいからな


7: 2025/11/10(月) 22:38:51.45 ID:kfRTkyhG0

お米券でカルフォルニア米が沢山買われそうやね


9: 2025/11/10(月) 22:41:17.71 ID:EHLIVCE20

こうなるのわかんなかったのかな


10: 2025/11/10(月) 22:41:45.76 ID:uBXmn/ub0

市場原理がきっちり機能してるw


143: 2025/11/10(月) 23:21:53.70 ID:s5E/W8omr

>>10
してないから高いんだろ


12: 2025/11/10(月) 22:42:17.27 ID:BUcAAvhK0

価格はマーケットが決めるんだろ
売れなきゃ下げろ


13: 2025/11/10(月) 22:42:26.11 ID:Ap2XHJWv0

さすがに2年で値段3倍は誰でも買わなくなるやろ


15: 2025/11/10(月) 22:43:25.29 ID:sBxBRvHI0

>>13
米の価値を過信し過ぎたんよね


14: 2025/11/10(月) 22:43:19.26 ID:ozyibjK8M

別に必須じゃないのに気づかれたからな
カルローズでもええしパスタでもええし


16: 2025/11/10(月) 22:43:50.71 ID:h0kH3Lyy0

おいそれと買われない高級食品になってよかったやん


17: 2025/11/10(月) 22:45:10.75 ID:gt+ybsMX0

10キロ6000円くらいのラインにしとけば文句言われつつも買われてたろうな


18: 2025/11/10(月) 22:45:38.08 ID:uBXmn/ub0

強欲は身を滅ぼす


21: 2025/11/10(月) 22:46:34.28 ID:2rEohHmX0

崩れるときは30%とか一気に来るで


28: 2025/11/10(月) 22:48:42.11 ID:fu25Aau40

備蓄米に文句言ってた連中はもっと買ってやれよ


30: 2025/11/10(月) 22:49:21.32 ID:LSaisQQS0

高すぎて買えへんやん
おこめ券があればなぁ


33: 2025/11/10(月) 22:50:20.10 ID:5C0XQ3D3d

実質賃金上がってればみんな買うよ
でも大半は食料インフレ率に負ける昇給率しかないから


35: 2025/11/10(月) 22:51:46.45 ID:K3P5VLmG0

真面目にパスタやうどんのほうが劇的に安くなったからな


52: 2025/11/10(月) 22:55:07.77 ID:VqvYOM650

>>35
パスタってソース代いれたら高いやん


36: 2025/11/10(月) 22:51:51.10 ID:tVg97pk60

ガチで米国ライスしかないやろもう
国産米が消費を拒否した以上はな


45: 2025/11/10(月) 22:54:23.99 ID:RKiEDSrAa

まあいいじゃんそういうの


51: 2025/11/10(月) 22:54:58.99 ID:uBXmn/ub0

そやで
買う奴がいるから値段が上がる
株と一緒や


56: 2025/11/10(月) 22:55:58.99 ID:TUJMXvHn0

国民「カルローズでも十分美味い」


58: 2025/11/10(月) 22:56:11.72 ID:H0vGTKt10

成長期でもなければ米食わんでも他でカロリー摂取出来る


64: 2025/11/10(月) 22:57:34.58 ID:7SadD0b50

放出した備蓄に回せばええ


71: 2025/11/10(月) 22:58:57.89 ID:sghEMK+xH

そら給料も年金の支給額も変わって無いんだから倍になりました。はいそうですかで買うわけないやん。パンと麺類の割合増やして米食う量減らすだけ


75: 2025/11/10(月) 23:02:04.32 ID:qXcON3080

売れなくなったのでお米券配るとかわかりやすいな


102: 2025/11/10(月) 23:09:16.34 ID:/C+bzvkd0

そりゃそうだろ
ブレンド米ですら4000円以上するんだからそら外米に流れるよ


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1762781765/

コメント

タイトルとURLをコピーしました