1: 2020/10/09(金) 23:14:32.614 ID:/BHxcvEO0
昔の人もバカじゃない、それどころか古事記や日本書紀を作った人たちは絶対俺より頭いい
てことはあんなぶっ飛んだ神様達も何かの比喩表現だと思うんだ
みんなで考えようぜ
2: 2020/10/09(金) 23:15:52.658
中国に触発され我が国も起源を定めようとしたのが神話説
5: 2020/10/09(金) 23:18:17.170 ID:/BHxcvEO0
>>2
まあ天皇を称える為のものではあるわな
例えばヤマタノオロチは洪水が元ネタとかヒルコは障害児だとか言われるじゃん?そういうのないのかな
3: 2020/10/09(金) 23:16:11.933
神様から聞いたことそのまま書いただけだし頭いいも悪いもないだろ
5: 2020/10/09(金) 23:18:17.170 ID:/BHxcvEO0
>>3
稗田阿礼だが?
4: 2020/10/09(金) 23:16:19.713
天皇
5: 2020/10/09(金) 23:18:17.170 ID:/BHxcvEO0
>>4
なにいっ天皇
6: 2020/10/09(金) 23:18:28.180
なろう作家がタイムスリップした説
12: 2020/10/09(金) 23:22:56.073 ID:/BHxcvEO0
>>6
それはない
異世界転生じゃないもん
7: 2020/10/09(金) 23:19:02.219
インド神話だろ?
12: 2020/10/09(金) 23:22:56.073 ID:/BHxcvEO0
>>7
そうなの?
8: 2020/10/09(金) 23:19:11.406
どこかの神話を日本風にアレンジしただけじゃないの?
12: 2020/10/09(金) 23:22:56.073 ID:/BHxcvEO0
>>8
世界中の神話には共通性があるらしい
生物としての人間の想像力には限界があるからだとか
ちな、その神話のエッセンスをまとめてヒットしたのがスターウォーズな
9: 2020/10/09(金) 23:21:56.927
バナナ型神話とかか
10: 2020/10/09(金) 23:22:24.046
太陽と月
11: 2020/10/09(金) 23:22:30.869
多神教の神話はわりと似てるエピソードある
13: 2020/10/09(金) 23:23:03.650
イザナミとオルフェウスだろ?
14: 2020/10/09(金) 23:23:07.700
生命の誕生から文明の発展までの比喩表現ってなんかの本で見た
17: 2020/10/09(金) 23:24:46.914 ID:/BHxcvEO0
>>14
そういうのもっと知りたい
俺の考えだと、最初に火を使った日本人がアマテラスじゃないかなと思うんだ
15: 2020/10/09(金) 23:23:58.919
アマテラスはアルテミスから来た的な話を聞いた事ある
23: 2020/10/09(金) 23:29:29.651 ID:/BHxcvEO0
>>15
そうなの?
日本語はヘブライ語や韓国語とは酷似してるみたいだけど
16: 2020/10/09(金) 23:24:33.174
太陽神が女神って珍しい
アジアの神話は卵から産まれるのが多いが日本神話は卵じゃない
結構オリジナリティがある
21: 2020/10/09(金) 23:28:38.261
>>16
太陽神は大体偉いけど女神ってなるとそうなのかな
いちおう同じ日本で八咫烏も太陽の化身だけど
23: 2020/10/09(金) 23:29:29.651 ID:/BHxcvEO0
>>16
えー!はじめて知った
何か日本だからこその理由はあるのかな?
18: 2020/10/09(金) 23:24:58.326
有力な豪族の話を面白おかしく描いただけだぞ
29: 2020/10/09(金) 23:34:10.692 ID:/BHxcvEO0
>>18
土蜘蛛、クマソ、鬼、洩矢神あたりはそうなんだろうなと思う
19: 2020/10/09(金) 23:26:03.512
日本各地の言い伝えをまとめたものらしいぞ
29: 2020/10/09(金) 23:34:10.692 ID:/BHxcvEO0
>>19
風土記を纏めたってことかな?
22: 2020/10/09(金) 23:29:17.724
日本神話大概スサノオのせい
24: 2020/10/09(金) 23:29:41.529
ツクヨミ→インドのバンコ
アマテラス→白蛇
スサノオ→牛頭天皇
26: 2020/10/09(金) 23:32:57.894
ギリシャ神話との共通点多いから
あの時点でも世界中交易してたんだなと
34: 2020/10/09(金) 23:37:31.148 ID:/BHxcvEO0
>>26
たまたまかも知れん
そういう研究結果あった気がする
28: 2020/10/09(金) 23:33:59.226
アマテラスの女体化はアメノウズメが写してるだけ説と
卑弥呼と同一視説がある
30: 2020/10/09(金) 23:35:04.558
日本より海外の方が知られてるのが
アマツミカボシ
31: 2020/10/09(金) 23:35:14.959
アマテラスはヒミコ
ちょうどヒミコの頃に日蝕があったのでそれが天岩戸の話になった
34: 2020/10/09(金) 23:37:31.148 ID:/BHxcvEO0
>>31
岩戸隠れ=日食はそうだよね
ヒミコが躁鬱とかだった可能性もありそう
32: 2020/10/09(金) 23:36:04.888
心理学者は集合的無意識というのがあってそれで各神話に共通点が多く見られるんだと言ってるね
33: 2020/10/09(金) 23:37:03.176
大陸の技術もってきた渡来人
39: 2020/10/09(金) 23:43:10.425 ID:/BHxcvEO0
>>33
つまり土着神=古来の日本人、神話の神々=渡来人 的なイメージ??
41: 2020/10/09(金) 23:44:28.002
>>39
その古来の日本人も結局他所からの渡来人だからいつ頃が線引きなんだろうな
44: 2020/10/09(金) 23:49:54.829 ID:/BHxcvEO0
>>41
そういうの考えると凄くロマンあるよなー
最初に日本を開拓した人と、後から文明を持ち込んだ人との物語なのかなー
35: 2020/10/09(金) 23:38:33.128
あと神話の中で弟が勝ったり活躍する事が多いのはは、弟が兄から皇位を奪うことを正当化するためなんだろうなと思う
39: 2020/10/09(金) 23:43:10.425 ID:/BHxcvEO0
>>35
確かに!それは説得力あるわ
36: 2020/10/09(金) 23:39:49.844
天照は実は男で嫁が瀬織津姫なんだっけ?
37: 2020/10/09(金) 23:40:52.883
>>36
女装男神説はあくまで一説に過ぎないけどね
38: 2020/10/09(金) 23:41:51.627
カラス
43: 2020/10/09(金) 23:46:47.275
古事記や日本書紀より前からあったウエツフミとの内容の比較も面白い
隼人族を屈服させたりなんてしていないのに、何故か支配下にされている
44: 2020/10/09(金) 23:49:54.829 ID:/BHxcvEO0
>>43
古代の記録って、比較することで見えてくるもの多すぎだよな
46: 2020/10/09(金) 23:51:32.395
口から食べ物吐いてキモいからって斬られた神が居るらしい
48: 2020/10/09(金) 23:56:24.250 ID:/BHxcvEO0
>>46
やたらと理不尽なのも神話の面白いところ
50: 2020/10/09(金) 23:59:11.277
>>46
尻から出してたし
しょうがない
47: 2020/10/09(金) 23:52:29.657
なんでどこの国も似たような話があるんだろうな神話って やっぱ死とかを神聖視する様にできてんのかな人間
49: 2020/10/09(金) 23:58:56.839
黄泉戸喫だっけ?幽世の物を食べると現世に戻れなくなるってのはギリシャ神話にもあったよな
やっぱり多神教だと食物にも神が宿るから神聖視されやすいのかね
51: 2020/10/09(金) 23:59:40.101
太平洋の島国で似たような話が多いそうな
54: 2020/10/10(土) 00:06:36.231
>>51
まあそこは大東亜共栄圏の正統性の主張の根拠として利用するために
誇張して喧伝された部分も多かったりするけどね
52: 2020/10/09(金) 23:59:53.307 ID:/BHxcvEO0
みんな詳しすぎてすごいわ
53: 2020/10/10(土) 00:04:10.656
類似性の影響を類推するより
単純に権威付けしようとこねくり回すとわりと似たような話になるって方が自然だと感じる
55: 2020/10/10(土) 00:11:07.094
>>53
わかるんだけどそう考えると俺の中でときめきというか輝くような好奇心が萎れていくんだよね あくまで俺はだけど
56: 2020/10/10(土) 00:19:12.881
ちな国内だけ見ても今は一つの日本だから気にする奴いないけど
琉球王国は元々別の国って意識がまだ強く残ってた時代には
日琉同祖論とかが議論されてたりする
仏教の伝来で消えた日本本来の土着信仰の原形が
沖縄には残ってんじゃない?みたいなのをマジに唱えてた連中とかな
57: 2020/10/10(土) 00:20:48.831
まんが日本の歴史で西の国で偉い人が馬小屋で産まれたらしいから肖って厩戸皇子と名付けようって言っててんなアホなと思ってたけど案外当たってたりして
20: 2020/10/09(金) 23:26:20.066
神話って色々考察すると面白くはあるな
三貴子は何故月読だけ登場しないのか、それなのに天照大神と須佐之男どちらの類話も持っているのかとかね
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602252872/
コメント