「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと

1朝一から閉店までφ ★:2020/10/08(木) 01:39:18.22 ID:FryPHozv9.net




 














8:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:45:08.30 ID:XqHPGPOv0.net


そういえばって思い当たるやつが多いんじゃないの?



83:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:02:04.47 ID:uVYZs+tn0.net


>>8
九州弁の育ちだけど、これはあると思う。



11:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:46:34.81 ID:LjGSNYYN0.net


つまり、津軽弁をしゃべれば自閉症にならない?w
大発見だww



376:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 03:07:46.27 ID:5R9X+maF0.net


>>11
本文読むと、逆に突然方言を喋りだした例があるそうだ



386:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 03:10:51.11 ID:ercDfdyO0.net


>>376
方言に興味が出てきたんだろうな



400:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 03:14:02.69 ID:eK56QhMT0.net


>>376
そうそこ。3ページ目に方言を喋れるようになると社会性も上がった的な文章があったんだけど
だからじゃあアスペルガー(言葉の遅れがない言葉が早いタイプ)の自閉スペクトラムはどうなんだろうと
この調査は基本的に言葉の遅れがあるタイプ(カナーと多分高機能も含まれているかも)で調査してるから
社会性はないため標準語をペラペラ早い段階から話すのか?社会性はないが方言も会得してしまうのか?



408:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 03:16:00.62 ID:zfm77MUy0.net


>>376
知り合いにもいるけど何かのきっかけで他人に興味持ったりコミュ力上がる子はそうなんだろうな
吃りは抜けなかったが



438:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 03:22:59.57 ID:dxQQ4X2L0.net


>>376
本文面白いな。
対人関係で他者への関心が出てくると方言を覚えて
コミュニケーション能力も伸びるってのは。

心理的距離と言葉使いの可能性について
能力の獲得過程から段階的に考えることで
合理的な解釈に至るところとかも。



18:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:48:29.82 ID:ZntPEruw0.net


津軽弁自体あんまり言葉話さないよね
わ、な、んだんだ
これで全て通じるエスパー集団だからな



12:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:46:52.49 ID:Ob63JocD0.net


>>1
共通語は耳に理解しやすいからだろ
くせがない
逆に方言のほうを好きなやつもいる
それだけ
何が心理だよ



22:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:49:21.35 ID:o1BRBLlX0.net


>>12
それは放送の効果であって共通語に癖が無いわけではない



268:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:38:51.58 ID:SKOS/QXs0.net


>>12
なんか、違ってる気がする。



280:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:40:42.18 ID:P/59X/+P0.net


>>12
違うよ。



14:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:47:26.11 ID:tPwbrH/R0.net


はあ?



5:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:43:13.54 ID:TxTATNpu0.net


電車オタクってやばいの多いのはなぜ?



538:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 03:47:22.05 ID:Ir1SLyfs0.net


>>5
イレギュラーは苦手で規則性のあるものや反復するものを好む傾向にあるとかないとか
電車は規則正しく繰り返し運行してる所も好きなのでは



184:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:21:15.33 ID:1IeQPXcB0.net


>>5
子どもはなぜかみんな電車好き
みんな成長して卒業するけど
発達はそういうこと



207:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:26:09.42 ID:Bbl2Hn2j0.net


>>184
いつまでも好きなものが幼いのが多いよな
機関車トーマスとか仮面ライダーとかポケモンもいつまでも見てたり
発達あるある



716:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 04:45:25.12 ID:UpX2HaX60.net


>>207
>好きなものが幼い

分かる。
好きなものが幼いっていうか一度好きになった物に対して執着が強すぎるんだよね。
普通の人ならば精神的に成長していくにつれて嗜好も発達、変化していくものなのに。
自分の知ってる高機能自閉症の人、生まれ育った地元を離れて小さな田舎町にある大学に進学してその時代がすごく楽しかったらしく、卒業しても必要性がないのにずっとそこに住んでた。
あと一旦地元に帰って就職したのにわざわざ辞めて“こんな素晴らしいところはない!”みたいなこと言って卒業した大学の売店で働いてる人もいた。
その人も言動がおかしかった。
就職しても散髪のために生まれ育った町まで片道2時間かけて行く人とか。
子供を虐待するヤンキー夫婦が“中学の時の同級生と夏祭りで再会して付き合い始めた”っていうのもフラグだよね。



271:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:39:32.12 ID:ohfHwJZn0.net


>>184
子供みなってのは違うだろ
子供が好きなものそれぞれだろ
アニメだったりもな
だが、子供の頃好きだったものを大人になってまで拘り続けるのが自閉なんだよ
自閉は人とのコミュニケーションがとれないのもあるな



285:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:42:18.26 ID:zfm77MUy0.net


>>271
大体偏執狂だな
口が重くても好きなジャンルになると喋る喋る



6:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:43:41.94 ID:DnkIkG/s0.net


太宰治とか寺山修司とかのせいで暗くどんよりとした印象しかない



972:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 06:08:42.82 ID:RPF5rH9f0.net


>>6
太宰治は、特に中期の頃の本を読むと面白いよ。優しさとユーモアに溢れていて、心がほっこり癒される。

三島由紀夫は、その暖かい感じの文が大嫌いだったらしいが、ファンも多い。



417:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 03:17:35.97 ID:Yot1Mz2F0.net


>>6
太宰
「あとは海(津軽海峡)へ転げ落ちるばかりだ。」

本州最北の竜飛岬や恐山は、暗いイメージがつきまとうのに、
北海道南端の函館が明るいイメージなのは何故?

宗谷岬も暗いイメージだが、南樺太は明るいね。



477:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 03:30:45.17 ID:ukiOvM7V0.net


>>6
んなこたない
「津軽」読んだことないだろ?



501:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 03:35:55.36 ID:za6pZsrP0.net


>>477
実際の太宰は家で誕生パーティー開いてたらしい
先入観ってのもある意味病的



927:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 05:54:06.24 ID:k/mK3d+L0.net


>>477
「津軽」太宰の中で1番好きだ
戦時中の話ほど明るいという太宰の逆転精神はそりゃ戦後前向きになったら死ぬしかなかったろうなと思わせる



20:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:48:50.17 ID:mPhz/TR10.net


大阪の自閉症は大阪弁を話さないのかな?



29:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:50:51.78 ID:5F+DoiMw0.net


>>20
空気読まずに標準語を使う奴は大体アスペ



80:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:01:57.68 ID:BzpUKwDU0.net


>>20
ソースを読むと、津軽弁に限らず自閉症は方言を話さない、とある



497:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 03:35:42.61 ID:Z5TiQVHN0.net


>>20
大阪で障害福祉やってたけど、確かに語尾に~やでとか~やねんとかは言うけど、関西訛りはないように思う



100:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:05:21.95 ID:tKS69D8+0.net


>>20
記事読んだらそうらしい
家族で自閉症のその子だけ標準語なんだと



233:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:31:47.01 ID:I++Lo+4u0.net


>>20
自閉症じゃないけど生まれ育ち大阪なのに標準語しか話さないちょっと変わった人は何人か思い当たる
あれ何やろ



248:巫山戯為奴 :2020/10/08(木) 02:34:57.82 ID:zKDVw8FF0.net


>>233 隠れ自閉症とか、上手く育って自閉症が問題ないレベルに成ってる人とかは沢山居る、昔はそうだった。

別に農業が何だって事はないが田畑を耕してる分には自閉症でも問題起きないしな、学校とか会社とか
出来て集団行動せざるを得なくなって問題化して来た。



25:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:50:20.33 ID:+LIaTh8p0.net


共通語は論理的に感情を含まないように構成された言語だから
共感を求める方言よりも自閉症者には楽なのかもね



34:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:51:42.81 ID:EFSsAK010.net


大発見だな
自閉症の子供は家族が方言使ってても自らは共通語しか話さない



48:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:54:35.15 ID:Q+6Jk20a0.net


標準語って何を持って誰が決めたの?
ってことまで遡らないとなぁ



588:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 04:04:24.48 ID:LjWhbosH0.net


>>48
標準語は厳密には決まってないよ
東京に首都があるから東京の言葉が標準語の地位にあるという感じ
かつて京都に都があった時には京都の言葉が標準語の地位にあった
いずれにせよ法律とかで決まっているわけではなくて感覚的なもの



57:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:56:58.31 ID:idz7AMXD0.net


そもそも共通語も共通語という方言といえるだろう。
はい論破。



879:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 05:39:06.27 ID:XPIvKuqV0.net


>>57
論破できてないと思うw



918:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 05:51:44.13 ID:i8rP3hCd0.net


>>57
そんなんで論破できたと思ってるなんてかわいそう‥



58:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:57:14.81 ID:XtfxEdAd0.net


地方でクラスに頭の良い子で一人だけ標準語喋ってるような子供がいたら
大体はクラス一番の秀才なんだがアスぺぽいということでもあるわけだな。



71:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:00:33.19 ID:pBQJz9kg0.net


>>58
親が東京出身で転勤族とかじゃないのか



64:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 01:58:35.66 ID:U7uOqHEk0.net


大阪人のおっちゃんがどこに行っても大阪弁なんだが
もしかして自閉症け?



912:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 05:50:14.83 ID:TYTbnLmU0.net


>>64
どこへでもいきはる時点で自閉症ちゃうぞ



115:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:07:19.00 ID:2AhlKhTR0.net


>>64
神武朝の日本では神武天皇が一番最初の都をおいたのが大阪だから
真の日本の標準語は大阪弁。
嫌なら神武天皇に文句を言えやw



123:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:09:25.22 ID:pBQJz9kg0.net


>>64
大阪では大阪弁が標準語やからな



74:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:01:15.37 ID:nqBvDxAm0.net


自閉症者は場の空気を読むってことをしないけど、
方言を学ぶって行為も場の空気を掴むことの一種なのか。



78:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:01:49.21 ID:l4Kh9S4W0.net


なんぼ年取っても標準語が身につかんけどこれはわいが自閉症では無い証拠やな
喜ばしい



79:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:01:54.61 ID:5cOIkT5u0.net


高機能障害だと常人よりはるかにIQ高いはずだし
的外れな研究にしか思えないが



91:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:03:52.36 ID:NaGmgLwj0.net


>>79
高いのは、マレ・・・
確かに偏差値70以上にも紛れ込む事はある

面接が無理・・・



89:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:03:15.41 ID:5F+DoiMw0.net


方言は地方民のコミュニケーションツールだから、
余所者でもないのに方言を話せないのは人間関係に問題があるということ



90:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:03:27.48 ID:CcVqWamd0.net


これは面白い研究だなあ
ついでにネットでは何故偽関西弁で書き込んでしまうのかも研究して欲しい



95:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:04:33.97 ID:+LIaTh8p0.net


>>90
関西弁は他人を罵倒するには一番向いている方言だから



101:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:05:24.54 ID:5F+DoiMw0.net


>>95
広島弁の方がきつくね?



108:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:06:28.68 ID:2Ac2pAVh0.net


>>101
それだよ。じゃねくね田舎臭い語尾



113:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:06:47.14 ID:pBQJz9kg0.net


>>101
なんか抗争に巻き込まれそうでレス出来ない



116:ニューノーマルの名無しさん:2020/10/08(木) 02:07:35.79 ID:+LIaTh8p0.net


>>101
うーん、リアルバトルさせてみないとなんとも
っていうか、大阪弁と広島弁で喧嘩させたら、血を見そうだ



「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと [朝一から閉店までφ★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1602088758




コメント

タイトルとURLをコピーしました