1:ななし: 2025/03/18(火) 08:52:11.99ID:h3+b6A+O0.net
3:ななし: 2025/03/18(火) 08:53:14.77ID:9bnG49/n0.net
だとしてもそれはトランプの手柄ではない
31:ななし: 2025/03/18(火) 09:12:38.28ID:NttVMqCh0.net
>>3
自由の女神も同じだろ…
37:ななし: 2025/03/18(火) 09:19:13.42ID:9bnG49/n0.net
>>31
そりゃそうだが、恩に着せてるのはトランプの方だからね
40:ななし: 2025/03/18(火) 09:29:17.30
>>37
返せって言われたから報道官が言い返しただけだろ
フランスの政治家がイカれてる
絶対に明かされない世界の未解決ファイル99
科学で解き明かす 禁断の世界
世界奇想美術館 異端・怪作・贋作でめぐる裏の美術史
4:ななし: 2025/03/18(火) 08:53:27.01ID:G3VFKnc90.net
お台場のをあげよう
6:ななし: 2025/03/18(火) 08:54:01.37ID:h81j+usS0.net
ガンダム自由の女神バージョン作って送ってやれよ
7:ななし: 2025/03/18(火) 08:54:17.74ID:yczRW5Oh0.net
アメリカも大概だけど
一度送ったものを返せと迫るフランスはキチ
8:ななし: 2025/03/18(火) 08:54:39.04ID:vyG2vmgV0.net
フランスって初手を絶対に間違えるけど最後は勝者になってる不思議な国
11:ななし: 2025/03/18(火) 08:55:32.19ID:u5wM7yXh0.net
ドイツ語:まちがい
ロシア語:せいかい!
16:ななし: 2025/03/18(火) 09:00:30.49
英「おまえらはまだ英の支配下だ、あの独立宣言書も無効だ
20:ななし: 2025/03/18(火) 09:02:39.82
フランスって国力雑魚の割にすぐイキりたがる
21:ななし: 2025/03/18(火) 09:03:49.33
昔の事言うならフランスの支援無しに独立無理だったでしょ、
フランス居なかったら無限にイギリスから増援来ていずれアメリカ負けた
23:ななし: 2025/03/18(火) 09:04:22.88
たったの2ヶ月でもうほんとどうしようもないレベルまで世界がぶっ壊れたな
もう修復不可能だろこれ
24:ななし: 2025/03/18(火) 09:06:38.10ID:TTZ6hylR0.net
米が英じゃないのは仏のおかげだろ
28:ななし: 2025/03/18(火) 09:10:02.75ID:nfW0wLPd0.net
略奪されたものならともかく、自ら贈ったものを返せとは恥ずかしいやつだなぁ
32:ななし: 2025/03/18(火) 09:14:26.94ID:+XhiR+oX0.net
フランスはドイツに負けた
ドイツとイタリアはイギリスアメリカ連合国に負けた
日本はアメリカに負けた
フランスは雑魚
33:ななし: 2025/03/18(火) 09:15:16.23ID:k0kNV1UZ0.net
全方位にケンカ売るスタイルか
35:ななし: 2025/03/18(火) 09:16:25.50ID:QW5kNqx70.net
ノルマンディーで海を真っ赤に染めながら助けてあげた恩も忘れて
44:ななし: 2025/03/18(火) 09:38:07.75
めんどくせえから着払い返してやればいい
なんなら輸出免税でw
45:ななし: 2025/03/18(火) 09:38:27.35
アメリカが参戦したのはフランスのためじゃなくて、イギリスとともに大西洋憲章のもとに参戦しただけ。
別にアメリカが参戦せずともドイツのものになったとは断言できない。
アメリカのまけ
53:ななし: 2025/03/18(火) 09:45:22.83
程度の低い争いだな
54:ななし: 2025/03/18(火) 09:49:06.72ID:+cWnDTQs0.net
自由の女神像にはふさわしくない国になったので一理ある
代わりに下品な金ピカトランプ像の方が今の国情を顕してると思うよ🤗
71:ななし: 2025/03/18(火) 10:04:59.23ID:6vElZrja0.net
>>54
クワッ!って鬼の形相になったと思ったら、動き出すんだよな、知ってるよ
74:ななし: 2025/03/18(火) 10:07:48.59ID:+cWnDTQs0.net
>>71
近づいたら 関税……と喋って欲しい
75:ななし: 2025/03/18(火) 10:08:55.71ID:m2Gu75NX0.net
>>71
そんなシューティングゲームあったような…なんだっけ
59:ななし: 2025/03/18(火) 09:52:49.01ID:KUZK5Xwb0.net
世界がバカになって行く
62:ななし: 2025/03/18(火) 09:56:55.27ID:00NTpmNW0.net
子どもの喧嘩かw
63:ななし: 2025/03/18(火) 09:58:37.14ID:+cTufZhb0.net
送ったものを返せとかバカなの?
67:ななし: 2025/03/18(火) 10:03:04.73ID:+cWnDTQs0.net
>>63
そういう事じゃねンだわ アメリカから世界を照らす自由という精神性が失われたという批判なンだわ
そこで返す返さないで議論してるこのスレもちょっとどうかと思うンだわ
73:ななし: 2025/03/18(火) 10:07:15.55ID:+cTufZhb0.net
>>67
言いたいことはわかるけどさ
記事にも
> ホワイトハウスのレビット報道官は、自由の女神像の返還は「絶対にしない」と断言しました。
ってあるから...
私たちは自由だって言えばよかったのに
84:ななし: 2025/03/18(火) 10:13:58.64ID:gHALkp1u0.net
フランスが贈ったものなのか、返せは寂しいな
95:ななし: 2025/03/18(火) 10:24:39.52ID:hp8qeeB40.net
言う方もどうかしてると思うが
無名の下級政治家ならホワイトハウスも一々怒らす様な事言わなくてジョークで返せよ
99:ななし: 2025/03/18(火) 10:31:12.69ID:Er0UYATc0.net
欧米のユーモアセンスはよく分からん
100:ななし: 2025/03/18(火) 10:31:24.86ID:+cTufZhb0.net
アメリカファーストを貫くとああなるのかな
米国民としてはどうなんだろ
仏「暴君め、自由の女神を返せ」米「仏が独になってないのは米のおかげだ」 [754019341]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742255531
コメント