ワイ「Grok,効いてて草に対抗出来る煽り考えて」🤖「ワカリマシタ」




1それでも動く名無し2025/03/17(月) 23:43:12.59ID:z5e2/evd0.net


「効いてて草」に効く煽り、いいですね。相手の感情を逆手に取って、さらに煽る方向で考えてみました。自然な日本語で、かつ効きそうなフレーズを提案します。
「効いてる証拠に草生やしてるやん、隠しきれんね」
相手の「草」を弱さのサインとして突く。冷静に煽って優位性をアピール。

「草生やしてる暇あったらまともな反撃してみ?無理かw」
反撃の余裕がないことをチクっと指摘しつつ、煽りレベルをアップ。

「効いてて草とか言ってる時点で負け認めてるようなもんやん、お疲れ」
「草」を言い訳っぽく解釈して、相手のプライドを刺激。

「そんなんで効いてるアピールされてもこっちはなんともないけど?草」
こっちが無傷であることを強調しつつ、相手の反応を小馬鹿にする。

「効いてて草って、自分で自分の墓掘ってて草」
「草」を返してミラー戦法。相手の言葉をそのまま跳ね返す挑発。

どれも状況次第で刺さりそうですが、特に3番あたりは「効いてる感」を逆手にとって精神的ダメージを与えられるかも。









2それでも動く名無し2025/03/17(月) 23:44:19.22ID:tL/K02Sw0.net


効いてて草




5それでも動く名無し2025/03/17(月) 23:45:02.32ID:z5e2/evd0.net


>>2
効いてて草とか言ってる時点で負け認めてるようなもんやん、お疲れ




8それでも動く名無し2025/03/17(月) 23:45:39.50ID:IBprAYno0.net


>>5
効いてて草




12それでも動く名無し2025/03/17(月) 23:46:09.65ID:z5e2/evd0.net


>>8
そんなんで効いてるアピールされてもこっちはなんともないけど?草




3それでも動く名無し2025/03/17(月) 23:44:35.40ID:FFHTKqcc0.net


草生やしてる暇あったらまともな反撃してみ?
がなかなか強いやるやん




7それでも動く名無し2025/03/17(月) 23:45:27.93ID:z5e2/evd0.net


>>3
効いてて草




15それでも動く名無し2025/03/17(月) 23:46:40.96ID:R90m6ddX0.net


>>7
効いてる証拠に草生やしてるやん、隠しきれんね




18それでも動く名無し2025/03/17(月) 23:48:19.30ID:z5e2/evd0.net


>>15
これが一番強いかもしれん




19それでも動く名無し2025/03/17(月) 23:48:30.18ID:PGArVee30.net


結構使えそうで草




28それでも動く名無し2025/03/17(月) 23:54:18.34ID:QqHIQUz30.net


Claude『
「効いてて草」に対抗できる煽りレスとしては、以下のようなものが考えられます:
「草も生えない反論で草」
「効いてないアピールが効きすぎてて草」
「自己満足のニヤニヤが目に見えるw」
「草生やしてるヒマあったら中身のある反論しようぜ」
「効いてない証明したくて必死すぎて逆に効いてる証拠w」
「草生やしてるのはあなたの頭の中だけですよ」
「そのフレーズ、相手が困ってると思い込んでるだけだよね」
「草を生やす前に脳を育てたら?」




36それでも動く名無し2025/03/17(月) 23:59:15.83ID:q1/6lV450.net


「効いてて草とか言ってる時点で負け認めてるようなもんやん、お疲れ」

これやな




37それでも動く名無し2025/03/18(火) 00:00:16.53ID:xnT7rko00.net


Claude『
もっと攻撃的で頭の悪い感じの煽りレスを考えました:

「効いてて草って…お前それしか言えねーの?脳みそ腐ってんじゃねーの?」
「草生やしてる暇あったら現実見ろよクソ雑魚www」
「効いてて草?お前のが効きすぎてキモいんだよカス」
「ハァ?効いてて草とか言ってるお前の頭の中身草しかねーだろwww」
「草生やしてんじゃねーよ糞虫。効いてんのはお前の脳みそだろ」
「効いてて草?お前それ鏡見ながら言ってんじゃねーの?wwwマジで痛すぎwww」
「草生やしてる暇あったら親に謝れよ。こんなゴミ産んじまって可哀想だわ」
「効いてて草ってお前小学生か?マジで笑えるわwww 効いてないから今すぐ消えろ」
「草って…お前それ言うの何回目?オウム返ししか脳みそないの?マジ終わってんなwww」
「効いてて草とか言ってるお前、マジで存在が恥ずかしいわ。黙ってろクソ雑魚」



ワイ「所詮AIなんてこんなもんやな」




41それでも動く名無し2025/03/18(火) 00:01:25.07ID:IjEf5yCN0.net


>>37
AIってけっこう性格悪いんやな




57それでも動く名無し2025/03/18(火) 00:09:48.91ID:uUK7PNUu0.net


シンギュラリティやめろ




64それでも動く名無し2025/03/18(火) 00:15:18.48ID:DKsJsz420.net


1.軽く流す
相手が茶々を入れてきたら、「へえ、そうなんだ」とか「ふーん」と軽く反応して、すぐに元の話題に戻す。相手に深くかまわないことで、面白がって続ける気を削ぐことができます。
2.無視する
大した内容じゃないなら、聞こえなかったふりをして会話を続けるのも手。相手が注目されたくてやってる場合、反応しないとつまらなくなってやめる可能性があります。
3.穏やかに境界線を引く
「ちょっと待って、今この話の途中だから」とか「後で聞いてもいい?」と落ち着いて伝える。相手に悪意がなくても、しっかり自分のペースを守る姿勢を見せられます。
4.相手を巻き込む
「じゃあ、あなたはどう思う?」と逆に質問を振って、茶々を入れるだけじゃなく会話に参加するよう促す。意外と黙るか、まともに話に加わってくるかも。


大事なのは、感情的にならずに冷静さを保つこと。相手がわざと苛立たせようとしている場合、反応すると喜ぶだけなので、こっちが大人な態度でいると効果的です。どの方法が合うかは、その場の雰囲気や相手の性格を見ながら試してみてください。

ワイがやったらワイが正論パンチ食らっちゃった




78それでも動く名無し2025/03/18(火) 00:23:49.20ID:VhAw+dXJ0.net


効いてて草の強みはリスクがないことや




96それでも動く名無し2025/03/18(火) 00:37:30.18ID:59QbvIkY0.net


結論と当事者へのメッセージ
当事者へのメッセージとして、オンラインでのレスバは時間の無駄であり、精神的なストレスや安全リスクを増大させる可能性があることを理解してください。代わりに、ブログやフォーラムでの発信を通じて意見を共有することで、より建設的な影響を与えられます。あなたの平和と安全は、オンラインでの「勝利」よりも重要です。次に議論に飛び込む前に、一歩引いて本当に価値があるかを考えてみてください。

なんでこんなひどいこと言うの




99それでも動く名無し2025/03/18(火) 00:41:04.34ID:IjEf5yCN0.net


>>96
やっぱり正論煽りが一番強いわAIは




108それでも動く名無し2025/03/18(火) 00:50:49.09ID:s+SJqSov0.net


>>96
掲示板の喧嘩って全部これだよなぁ




105それでも動く名無し2025/03/18(火) 00:45:13.02ID:0YEFLJ3l0.net


>>96
ワイに効いてて草







引用元ワイ「Grok,効いてて草に対抗出来る煽り考えて」🤖「ワカリマシタ」


コメント

タイトルとURLをコピーしました