【悲報】ラーメン屋「助けて!適正価格に値上げしたらお客が来なくなったの」

1: 2025/02/15(土) 16:47:43.37 ID:fHfkfBm90

一方で、こうしたコスト高が現状のメニュー価格に追いついているとはいえず、ラーメン価格は値上げが続くものの全国平均700円を下回る水準が続いている。安い日常食のイメージがなお根強く、トッピングなしで1杯あたり1000円を超えると客足が遠のくといわれるほど「適正価格」の形成が難しいことも、利益確保が年々困難化する要因となっている。






2: 2025/02/15(土) 16:49:02.30 ID:oimsGus10

客が来ないなら適正じゃないんやろうから店畳めば


3: 2025/02/15(土) 16:49:42.88 ID:F8sIde/Q0

需要と供給って言葉を知らなそうw


4: 2025/02/15(土) 16:49:50.31 ID:9J2qdnZT0

1000円超えで流行ってるラーメン屋なんて今時いくらでもあるし


5: 2025/02/15(土) 16:50:00.56 ID:sT4hW/XP0

ラーメンに限らず庶民向けの店で1000円超えなんてそうそう無いわ
何を血迷ってるんや


155: 2025/02/15(土) 18:20:11.07 ID:hIgc305T0

>>5
都心のランチやと普通やけど


159: 2025/02/15(土) 18:21:03.19 ID:j5A1mpuh0

>>155
赤坂ですら700円くらいで食えるぞ
弁当は500円からや


162: 2025/02/15(土) 18:21:54.20 ID:0sJh9eGJ0

>>159
でも食えるだけでアベレージちゃうやろ


177: 2025/02/15(土) 18:27:29.39 ID:j5A1mpuh0

>>162
そうやけど首都圏で働く人たちの2024年のランチ代平均が462円やからやな

弁当も含まれてるけど1000円超えは高嶺の花や
購買力が物価高に追いついてないんよ


189: 2025/02/15(土) 18:30:53.33 ID:+tkW0MWB0

>>177
日高屋がたしかラーメンが400円代


192: 2025/02/15(土) 18:31:44.90 ID:j5A1mpuh0

>>189
だから日高屋が店舗拡大しまくっとるんやろうな
時代に合った店ということや


164: 2025/02/15(土) 18:22:14.33 ID:WFVRGuBx0

>>155
庶民向けの店かそれ
給料高めの人の店やないか?


6: 2025/02/15(土) 16:50:59.62 ID:WQlOFLC90

トッピングなしで1000円は高いわ


8: 2025/02/15(土) 16:51:42.47 ID:tPqorTGy0

ラーメン1000円って言われると少し躊躇するよな


7: 2025/02/15(土) 16:51:09.89 ID:qgu0tDUYr

ベースを600円にしてトッピングで儲ければええやん


引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739605663/



コメント

タイトルとURLをコピーしました