車って精々出せても50万だよな



1: 2020/09/01(火) 00:45:26.484 ID:MXqH/fWdd

MRのスポーツカーとかロータリーとかハイブリッドとか30年落ちとかじゃない限り50万あれば外車もスポ車もワゴンもSUVもコンパクトも選び放題







2: 2020/09/01(火) 00:46:47.228 ID:4iwE6TRg0

でもすぐ壊れる


6: 2020/09/01(火) 00:51:17.704 ID:MXqH/fWdd

>>2
壊れないぞ


3: 2020/09/01(火) 00:46:50.211 ID:R4hYYkku0

税金かからなければ500万でもいい


10: 2020/09/01(火) 00:53:24.752 ID:8GK2cSHR0

>>3
俺の車800万ほどしたけど自動車税1.5万ほどだったよ


15: 2020/09/01(火) 01:00:03.540 ID:MXqH/fWdd

>>10
800万の軽自動車って何...?


16: 2020/09/01(火) 01:19:57.316 ID:8GK2cSHR0

>>15
レクサスだが


17: 2020/09/01(火) 01:22:16.788 ID:MXqH/fWdd

>>16
レクサスで自動車税一万五千円って?


20: 2020/09/01(火) 01:26:17.881 ID:8GK2cSHR0

>>17
え マジで知らんの?


22: 2020/09/01(火) 01:28:39.731 ID:MXqH/fWdd

>>20
減税されても一万台は無理だろ
エアプか?


24: 2020/09/01(火) 01:30:53.890 ID:8GK2cSHR0

>>22
マジでおまえアホなん?

RX450hの1年間にかかる自動車税 14,500円(75%軽減)
<3.0リットル超〜3.5リットル以下>58,000円×75%=43,500円
58,000円ー43,500円=14,500円

むろん翌年だけだが


27: 2020/09/01(火) 01:33:12.006 ID:8GK2cSHR0

>>22
ちなみに3年間 重量税 0円 だから車検も安い
てか車検前に入れ替えるけど


31: 2020/09/01(火) 01:34:57.727 ID:s8ho5oWdM

>>27
4年目からかかるなら車検費用に関係なくないか?


35: 2020/09/01(火) 01:40:23.320 ID:8GK2cSHR0

>>31
前払いだから登録時に取られないってこったね


37: 2020/09/01(火) 01:43:54.767 ID:s8ho5oWdM

>>35
うーんなんだろ、納付時期と車検が重なるとそうなるのか?
良く分からないけどいいやありがとね


39: 2020/09/01(火) 01:48:47.442 ID:pMKsKMerM

>>37
ドライブシャフトのブーツは黒ゴム接着剤
若しくはセメダインスーパーXの黒で完全に
塞げるからなんとかなる


41: 2020/09/01(火) 01:50:38.936 ID:s8ho5oWdM

>>39
マジかつええなw
割りブーツが使える車種かどうかが気になってしまうよ


40: 2020/09/01(火) 01:50:25.035 ID:TGxXjH6F0

>>10
詐欺師のような口ぶりだな…


4: 2020/09/01(火) 00:47:47.542 ID:KaNhEk0q0

高額消耗品の交換時期がくるから結局トントン


7: 2020/09/01(火) 00:52:32.421 ID:MXqH/fWdd

>>4
高級消耗品ってなんだ?
タイベル採用車なら必須だろうけど、MTF(ATF)、パワステフルード、オイル、ローター、パッド買えても5万もあれば余裕で足りるだろ


5: 2020/09/01(火) 00:48:06.719 ID:TJHlmIUK0

貧乏人はそう思わないとやっていけないもんね


14: 2020/09/01(火) 00:55:35.641 ID:MXqH/fWdd

>>5
50万も一つの物差しじゃね?
ランニングコストで言ったら新車リセール考えて買ってる奴と大差無いと思うぞ。
違うのは新車乗り換える前提で買う奴より雑に扱える事だ。


8: 2020/09/01(火) 00:52:35.129 ID:YFI1ZJo60

車って時計なんかより見栄で値段変わるけど5chであんま語られないのはなんでなんだ?


9: 2020/09/01(火) 00:52:50.766 ID:3OQzinQ/0

乗ってる車が150万円ぐらいで売れれば
追い金70万ぐらいでいつも新車に乗れるじゃん


11: 2020/09/01(火) 00:53:34.547 ID:J6uOFQ5E0

新車のエルグランド欲しい…


12: 2020/09/01(火) 00:53:46.037 ID:1qrUBcuSa

外国では何十万キロとか普通だしな
日本人は金ないくせにポンポン買い替えすぎだわ


13: 2020/09/01(火) 00:54:45.582 ID:tA32K+so0

光岡の車かっこよくない?


18: 2020/09/01(火) 01:23:08.433 ID:xZS7/hoL0

150万円のNBOX新車すら買えないのかよ


19: 2020/09/01(火) 01:25:27.155 ID:MXqH/fWdd

>>18
骨董品のNBOXなんて今更新車で買ってどうすんだよ?
と言うかあのエンジンかなり丈夫だから、オプション拘らなきゃ中古で余裕で壊れないぞ まともなのは70万〜だが


21: 2020/09/01(火) 01:27:27.043 ID:xZS7/hoL0

>>190
150万で新車が買えるんだが?
150万すらないの?
150万なんて1年働けば貯まる金額だろ・・・


23: 2020/09/01(火) 01:29:10.085 ID:XBePO1390

>>21
昨日も喚いてたけどさあ
150万のNBOXってどんなグレードなのか教えてよ


38: 2020/09/01(火) 01:44:19.057 ID:XBePO1390

>>23に答えろ。


25: 2020/09/01(火) 01:31:45.559 ID:MXqH/fWdd

>>21
一年で150万とかこどおじか?
と言うか7年モデルチェンジしてない車に150万ってさ...
8号さんも言ってたけどFMCは普通は6年だぞ。
その半分の値段でミライースの新車買えるぞ。


26: 2020/09/01(火) 01:32:29.057 ID:1qrUBcuSa

軽の新車とか買う意味がわからない


28: 2020/09/01(火) 01:33:22.053 ID:XBePO1390

>>26
その発想が意味分からない
新品の生活道具買う事の何が不思議なんだ?


30: 2020/09/01(火) 01:34:26.925 ID:6UThCYYda

>>28
車を道具にするなら新品は変だな


32: 2020/09/01(火) 01:35:55.637 ID:XBePO1390

>>30
だからそれが意味分からねえっつってんだよw


29: 2020/09/01(火) 01:34:18.960 ID:8GK2cSHR0

>>26
むしろ軽はリセールがいいから新車で買った方が割安感あるのでは


33: 2020/09/01(火) 01:38:33.704 ID:8rkNL2LeM

一番こわいのはタイミングチェーン(ベルト)だろーね
あとは、シリンダとピストンがスカスカだからモリドライブ
っていうオイル添加剤いれてやってスキマ保護してやればある程度復活する


37: 2020/09/01(火) 01:43:54.767 ID:s8ho5oWdM

>>33
タイミングチェーンは一応メンテナンスフリーを謳ってるからまぁ
ATFとかドラシャのブーツとかの方が個人的には怖いかなぁ


34: 2020/09/01(火) 01:40:19.597 ID:8rkNL2LeM

外国ではよ、石油2、30円くれーだからトヨタの中古とかで
十分はしるんだよなぁ


36: 2020/09/01(火) 01:40:41.456 ID:xZS7/hoL0

150万の新車のNBOXすら買えないってのがほんと笑える
期間工でも余裕で買えるだろ
いっちゃんしょぼい軽の新車なら90万で買えるし
中古で買うってどうせ50万くらいしか出せない貧乏人な気がする


38: 2020/09/01(火) 01:44:19.057 ID:XBePO1390

>>36
無視すんな


42: 2020/09/01(火) 01:50:55.995 ID:xZS7/hoL0

150万で新車の軽自動車を買ったとして5年で売るとして60~70万で売れるわな
つまり年25万もあれば足りる+ガソリン代程度
5年落ち車検2年の70~80万で買って4年乗ったとしても20~25万はかかるわな
そしたら普通に新車で買った方がいいじゃん
そもそも150万くらい一括で払えるだろ(´;ω;`)


43: 2020/09/01(火) 01:51:43.411 ID:TGxXjH6F0

>>42
5年も乗って半額ぐらいで買ってもらえるのか


45: 2020/09/01(火) 01:55:06.898 ID:xZS7/hoL0

>>43
5年落ちのNBOX100万で売ってるよ


44: 2020/09/01(火) 01:55:04.816 ID:s8ho5oWdM

うちの車は7年前に10年落ち10万キロ40万円で買った2000ccのSUVだけど
自分で手入れしながらそろそろ20万キロ走ってしまうので次の車検で買い換えようか悩んでる


46: 2020/09/01(火) 01:56:15.390 ID:pMKsKMerM

>>44
ぶっちゃけた話、メータ戻されて
また50万とかで売るんだけどな


47: 2020/09/01(火) 01:57:17.732 ID:s8ho5oWdM

>>46
そうなのか、じゃあまだ乗るかな
でも次の車検で18年なんだよね


49: 2020/09/01(火) 01:59:17.701 ID:pMKsKMerM

>>47
あれ、オイル添加剤でモリブデンいれてみ
俺はそれでまた静音性復活と燃費したよ。
500円くらいで売ってる2硫化モリブデンです


50: 2020/09/01(火) 02:00:22.652 ID:s8ho5oWdM

>>49
モリブデンか、ありがとう試してみるよ〜
ミリテックよりいい?


55: 2020/09/01(火) 02:04:40.230 ID:pMKsKMerM

>>50
ミリテック調べたけど吸着系の摩耗防止か
モリブデンは疑似被膜。
復活すると思うよ


57: 2020/09/01(火) 02:05:32.899 ID:s8ho5oWdM

>>55
なるほどありがとう、次のオイル交換で入れてみるね


56: 2020/09/01(火) 02:05:00.063 ID:pMKsKMerM

>>50
ミリテック調べたけど吸着系の摩耗防止か
モリブデンは疑似被膜。
復活すると思うよ


63: 2020/09/01(火) 02:15:52.388 ID:oZja1UjfM

>>56
ミリテックって 塩素系で粒子レベルで金属とかして
そこのざらつきにオイルを良く付着させるから
一回やれば十分なんだろうな

モリブデンか
フッ素系のマイクロロンの方がおれはパワーと燃費
復活するからおるるめするがねぇ


66: 2020/09/01(火) 02:24:19.149 ID:s8ho5oWdM

>>63
ミリテックって古い車には15000kmごとぐらいに使うのが推奨されてるみたいだから一応従ってる…
他のも入れるとよりよい感じになるのかねぇ


67: 2020/09/01(火) 02:25:25.804 ID:oZja1UjfM

>>66
いいお客さんだぞお前。
もうシリンダピストンなんてスカスカだから
入れなくていいよ


69: 2020/09/01(火) 02:32:34.550 ID:s8ho5oWdM

>>67
そうかw
これからは他の添加材のいいお客さんとしてうちのボロ車を看取るとしようかねぇ


51: 2020/09/01(火) 02:00:48.805 ID:xZS7/hoL0

>>44
軽自動車より遅そう


53: 2020/09/01(火) 02:02:50.319 ID:s8ho5oWdM

>>51
今時のガンガン走る軽自動車より遅いかもね
でもいいんだ愛着あるから


54: 2020/09/01(火) 02:03:43.984 ID:xZS7/hoL0

>>53
ゴミ


58: 2020/09/01(火) 02:08:52.036 ID:s8ho5oWdM

>>54
多分他の人から見たらゴミだろうから、走らなくなるまで添い遂げるよ


59: 2020/09/01(火) 02:09:26.261 ID:xZS7/hoL0

>>58
ゴミ過ぎ
おまえみたいだからMT信者だからうざい


60: 2020/09/01(火) 02:12:44.739 ID:s8ho5oWdM

>>59
免許はMTだけど車は普通に4速ATだぞ
最近はレンタカーのトラックもATだし、AT限定免許でも実用上何も困らないんじゃない?
まぁ落ち着きなよ


62: 2020/09/01(火) 02:14:51.661 ID:xZS7/hoL0

>>60
老害ははやいところ潰しとかないと
わけわからん運転始めるだろうし
軽自動車バカにするし
MT免許とかいまだに言い始めるし
いい加減自分が老害だと気づくべき


66: 2020/09/01(火) 02:24:19.149 ID:s8ho5oWdM

>>62
全然そんなこと言ってないのに決め付けで潰しにかかるとか、むしろ君の方が老害思考っぽい気が……
まぁ熱くなれるのは若い証拠だね、羨ましいよ


48: 2020/09/01(火) 01:58:32.523 ID:rzGjM7W+0

昔はデミオとか新車で50万台だったのに


52: 2020/09/01(火) 02:01:30.700 ID:xZS7/hoL0

今の軽って、90年代の普通車より全然速いよ?
ランエボとか


61: 2020/09/01(火) 02:13:34.937 ID:xZS7/hoL0

新車1000万する
15年落ちや12年落ちのレクサスやベンツを
100万で買って大事に乗るとかならわかる


65: 2020/09/01(火) 02:22:18.312 ID:8GK2cSHR0

>>61
俺にはまるで理解できない
古くなって有り難みがますものでもないし


64: 2020/09/01(火) 02:16:32.246 ID:ODUYuYxM0

俺は車詳しくないしこだわりもないから
新車でルーミー買ったわ
試乗もせずに即決


68: 2020/09/01(火) 02:29:18.766 ID:xZS7/hoL0

今の時代軽自動車の新車で十分な時代
中古買う奴は頭おかしいか貧乏人


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598888726/

コメント

タイトルとURLをコピーしました