【悲報】『白湯』に味を感じちゃう奴の正体wwwwwwww



1: 2021/12/25(土) 03:38:03.597 ID:6GJUnlpY0XMAS

ヤカンをめっちゃキレイにしてお湯沸かしてめっちゃキレイにした湯呑に入れて冷まして飲んでも白湯独特の味がある

部屋の匂いでも染み込んでんのかと冷ます間にラップをしても一緒

塩素が抜けるからかと思ってペットボトルで売っている天然水を使っても元とは違って白湯独特の味

ヤカンから溶け出る金属イオンの味かとも思って耐熱ガラス容器に入れて空気中の匂いも入らないようにラップして沸かして作ってもやっぱり白湯独特の味になって元の買ってきた水とは違う


なんで?






おすすめ記事ピックアップ!






2: 2021/12/25(土) 03:42:00.928 ID:qSTZ7xGp0XMAS

刺身と焼き魚の味が違うのと同じだろ


4: 2021/12/25(土) 03:43:23.292 ID:6GJUnlpY0XMAS

>>2
水だぞ?

一度加熱したら水が変わるなら世の中にある水全部もう加熱済みの水になっているはずだろ?


5: 2021/12/25(土) 03:44:33.093 ID:UTT5p3GI0XMAS

水道水には塩素が含まれてるだろ
それを忘れてる


7: 2021/12/25(土) 03:45:47.897 ID:6GJUnlpY0XMAS

>>5
本文よく読んでよ
それも考慮したよ

全部白湯独特の味になる


9: 2021/12/25(土) 03:46:54.885 ID:D9tlKYMdMXMAS

気のせい


10: 2021/12/25(土) 03:47:38.588 ID:eeDjjT5ZMXMAS

それヤカンの味だよ


11: 2021/12/25(土) 03:48:33.594 ID:6GJUnlpY0XMAS

>>10
それも考慮したよ
本文よく見て!


12: 2021/12/25(土) 03:49:18.741 ID:a5xdZKcG0XMAS

部屋の臭いでも染み込んでんじゃね?


13: 2021/12/25(土) 03:49:43.472 ID:6GJUnlpY0XMAS

>>12
本文よく読んで!😠


14: 2021/12/25(土) 03:50:33.559 ID:vVt4TJ8YdXMAS

調べてみたら沸かすことで水の中の成分とかが分離して味も変わるみたいだよ
あとはその日の体調によっても変わるのだとか


17: 2021/12/25(土) 03:53:02.183 ID:6GJUnlpY0XMAS

>>14
やっぱり加熱で水に含まれる何かが変化してあの味になるのか


15: 2021/12/25(土) 03:50:58.498 ID:zXMOyadZ0XMAS

人は視覚や記憶が味覚に影響を与える場合があります
白湯を覚まして目隠しして検証してみてください


19: 2021/12/25(土) 03:54:09.698 ID:6GJUnlpY0XMAS

>>15
妹もそんなこと言っててブラインドテストしたけど余裕で100%当たったよ


18: 2021/12/25(土) 03:53:17.814 ID:gZxj+2gE0XMAS

前提として水に味がないって思ってるんだな
水には味があるって認識に変えればその疑問は解決するぞ


21: 2021/12/25(土) 03:57:12.407 ID:pVNqw3Cf0XMAS

お前の唾液だったり鼻水が風味にのってるだけじゃね?


23: 2021/12/25(土) 03:59:42.657 ID:6GJUnlpY0XMAS

>>18
>>21
それだと普通の水飲んだときに何も感じないのはおかしくね?


24: 2021/12/25(土) 04:01:07.887 ID:pVNqw3Cf0XMAS

>>23
めんつゆだって温かい方が香るだろ


26: 2021/12/25(土) 04:04:17.657 ID:6GJUnlpY0XMAS

>>24
冷ましてから飲んでるよ


25: 2021/12/25(土) 04:02:05.312 ID:Q9SvjJup0XMAS

まず水に味がないというのが頭悪い
塩素味だろうが


27: 2021/12/25(土) 04:05:02.452 ID:6GJUnlpY0XMAS

>>25
本文よく読んで!
ペットボトルで売っている水使っても試しているよ


28: 2021/12/25(土) 04:06:23.091 ID:pVNqw3Cf0XMAS

じゃあもう知らんわ
二度と白湯飲まなきゃ良いだろ


30: 2021/12/25(土) 04:06:56.452 ID:Q9SvjJup0XMAS

ペットボトルってもしかしてミネラルウォーター?
「ミネラル」ウォーター?


31: 2021/12/25(土) 04:08:37.587 ID:6GJUnlpY0XMAS

>>30
なんとか天然水で極軟水の湧き水


32: 2021/12/25(土) 04:09:48.121 ID:Q9SvjJup0XMAS

しいて言えば味蕾や嗅覚が味を決めてるから
舌に残った粘膜や菌の味がしたり
水を飲むことで匂いが流されて嗅覚が新しい匂いを感じることで味になってるんだろうな
そんなの深く考えなくてもわかるやんけ


33: 2021/12/25(土) 04:14:16.225 ID:Q9SvjJup0XMAS

ミネラルやら軟水硬水いろいろあるからな
なんかの漫画では水ソムリエが存在するとか言って水料理してたよ


34: 2021/12/25(土) 04:14:26.365 ID:aHCcqcCX0XMAS

寝起きは白湯がいい


36: 2021/12/25(土) 04:19:18.890 ID:Q9SvjJup0XMAS

そういう雑味をミネラルっていってるんだってね


37: 2021/12/25(土) 04:21:32.310 ID:LbrBpgg90XMAS

カップ洗えよ


38: 2021/12/25(土) 04:42:17.791 ID:HjreRp1K0XMAS

ヤカンをめっちゃキレイしてもきれいじゃねーんだよ


引用元:https://mi.5ch.net/





1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku



コメント

タイトルとURLをコピーしました