
おすすめ記事ピックアップ!
認知症の母親を介護する娘さんが「口をだすなら金をだせ」とキレてた。
— しろたぬ (@shirotanu_dds) September 25, 2021
聞けば、久々にやってきた遠方にすむ弟から「ほんとに認知症?」「施設にいれるのは可哀想」「ゴハン食べてないって言ってるけど?」などと言われた…と。普段介護に関わらない親族が在宅介護者にかける言葉は"ありがとう"一択。
うちもあった
— 美風慶伍@新・旋風のルスト【書籍化決定・毎日更新中】 (@johfushi) September 25, 2021
父のケース
一見して正常会話できそうだから
親族は言いたい放題(怒)
ただ一人冷静な人が居て
遠方から父を度々見舞いに来て回数重ねた後に一言
『なるほどよくわかった、正常に見えるけど異常なところもたくさんある』
その一言以後、話が広まって親族は皆だまりました
そうなんですよね。手も金も出さないヤツほど、たまにやってきて口だけ出すんですよね。まぁ、金出したとしても手を貸さないやつに出していい口なんかないですけどね。
— みかりん@君色思い (@kimitaka1969) September 25, 2021
すごい分かる!
— タクドラKei🐭アイラブ大阪 (@takudora_kei) September 25, 2021
僕は学生の頃から母親の介護を20年近くしていましたが、姉はたまに口出すだけで何もしてくれなかった😅
せめてお金だけでも欲しいと言ったことあるけど、逆にお金貸してくれって言われるから今は縁切っています。
1001:ぶる速がお届けします 20xx/xx/xx(月) 16:58:42.59 ID:burusoku


コメント